毎週リピーター向けに配信!<h.u.g-flower>が活用する「メールマガジン App」

更新日 : 2022/12/26
投稿日 : 2022/12/26

BASEでは、ネットショップ作成サービス「BASE」をより便利にご利用いただくための拡張機能「BASE Appsを提供しています。

そこで、BASE Appsを活用してネットショップ運営をおこなっているショップオーナー様に、ショップや販売している商品、おすすめのBASE Appsについてお話をおうかがいしました。

今回ご紹介するのは、六本木ヒルズや横浜に店舗をかまえる<h.u.g-flower>さん。ネットショップでは受注生産で販売していて、多いときには約3,000本の予約が入る、大人気のグルテンフリーのチーズテリーヌ専門店です。

ショップ情報

ショップ:h.u.g-flower
Instagram:hugflower_inc
Twitter:@hug_flower_
企業サイト:株式会社HUG-FLOWER

2021年7月にオープンした六本木ヒルズ店

はじまりは、岐阜の花屋。チーズテリーヌを作ったきっかけとは

横浜にはじめて店舗をかまえた後、岐阜や六本木ヒルズにも次々と店舗をオープンしている<h.u.g-flower>。ネットショップでは毎週土曜日の朝10時に、グルテンフリーのチーズテリーヌを受注生産で販売しています。

メディアにも取り上げられることが多く、大人気のチーズテリーヌを販売する<h.u.g-flower>ですが、意外にもはじまりはスイーツとは程遠い、岐阜の花屋でした。

オーナーの遠藤さんは、じつは元ミュージシャン志望。ミュージシャンを目指しながらも花屋で働いていたころ、フラワーアレンジメントに興味をもち、その世界にのめり込んでいきました。
そして花屋でお世話になっていた当時の社長の支援もあり、自分の店をオープンすることに。しかし、当時は思うように集客がうまくいかず、ときにはお客様が来ない日も……。

その後、店舗移転を決めたさいに、より多くのお客様に足を運んでもらえるよう、カフェを併設することにしました。

「当時はInstagramが出はじめたころでした。ハッシュタグを積極的に活用したところ、多くの若い方にもカフェに来てもらうことに成功し、足を運んでいただけるお客様は花屋だけの店舗のときの約10倍に増えました。
カフェではランチを提供していて、チーズテリーヌはスイーツの一つとして出していました。提供していたスイーツのなかでも、なぜか直感的にチーズテリーヌに惹かれ……。試作を重ねて、理想の味を追求しました」(遠藤さん)

<h.u.g-flower>代表取締役の遠藤雄一さん

チーズテリーヌはどのように認知を獲得したのか

チーズテリーヌを多くの方に広めていきたいと思っていた矢先に、店舗移転のさいに手がけてもらった設計事務所から、横浜での出店の話をもらった遠藤さん。当初は花屋での出店の話をもらっていましたが、チーズテリーヌ専門店で挑戦したいと考えて交渉し、念願かなってチーズテリーヌの店舗でオープンしました。

そして店舗オープンから2週間ほど経つころ、Instagram広告を見たメディア関係者から、チーズケーキ特集の一つとして紹介したい、と問い合わせがあり、テレビで取り上げられることに。当時ネットショップでは1日に1、2本しか売れない日もありましたが、放送後には、なんと1日に2,800本も購入され、3ヶ月先まで予約が埋まりました。

チーズテリーヌ調理風景

購入者との継続的なコミュニケーションのためにおこなっていること

一度購入された方に対しては、リピーターになっていただける機会を逃さないためにも、継続的にコミュニケーションを取るようにしました。そこで活用したのが、「メールマガジン Appです。

「現在は、毎週金曜日に『メールマガジン App』を活用して、メルマガを配信しています。メルマガの内容は、新商品の宣伝や、先行販売のご案内などです。テレビで取り上げられた反響による瞬間風速でも、最初の一歩でたくさんの方に食べていただけることが最大のチャンスだと思っているので、ファンになっていただける機会を逃さないよう、お客さまとのコミュニケーションを大事にしています」(遠藤さん)

「メールマガジン App」の特徴

  • 新商品の告知や、リピート購入のきっかけ作りに
  • 6種類のテンプレートから選択
  • カスタマイズも可能


機能の詳細、利用方法については、「ファンを獲得するには?「メールマガジン App」を活用しよう!」をご覧ください。

最後に、おすすめの商品

「ほうじ茶ときな粉を練って仕上げた生地と、黒豆がたっぷり敷き詰められている、日本の香りいっぱいの「Japanese cheese terrine」です。今年お世話になった方への贈り物や、お年賀のご挨拶にぴったりです。ぜひ、温かいお飲み物と一緒にホッと一息ついてください。」(遠藤さん)

Japanese Cheese Terrine
https://www.89cheeseterrine.com/items/70186557

インタビュー内では、「チーズテリーヌを作るスタッフにも、商品を購入するお客様にも愛情を持って接することを意識している」とおっしゃっていた<h.u.g-flower>さん。
チャンスを活かし続け、なにごとにも愛情を持って接していたからこそ、いまの人気ショップができあがったのだ、と感じました。

また、<h.u.g-flower>さんは、こちらの記事でもインタビューしています。こちらもあわせてご覧ください。
「BASEではなく自社ECだったら絶対できなかったし、信頼を失っていたかもしれない」 1日2,800本を販売した「チーズテリーヌ」ショップがBASEで目指す姿とは

 

この記事の執筆・編集者

BASE U編集部
ネットショップ作成サービス「BASE」が運営しているオウンドメディア「BASE U」の編集部です。 BASEに関する新機能の情報やオーナー様のインタビュー、そしておすすめの商品・ショップ情報を通して、ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

▼SNSも更新中!
Twitter / Instagram

「メールマガジン App」のインストールページへ
\ ショップの開設実績 No.1 /
みんなが使ってるショップ作成サービス「BASE」

関連記事

人気記事

新着・更新記事

売上0から10までガイド

運営ノウハウ

ショップ運営で知っておきたい情報を
フェーズにわけてまとめています

商品を売る

商品を魅力的に見せるための説明文の書き方から、仕入れに関する情報、配送ノウハウについてまとめています。

売上を伸ばす

売上を伸ばすために必要不可欠なマーケティング知識や、SNS運用のコツ、BASEアプリの活用方法などについてまとめています。

売上を管理する

決済に関する情報や、売上申請の方法などについてまとめています。