「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」をアップデートいたしました

2024.05.22

ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」は、商品発送作業の効率化をサポートする拡張機能「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」をアップデートし、2024年5月22日(水)より「PUDOステーション」からの発送対応を開始いたしました。
また、4月25日(木)には「クール宅急便」への対応も開始しましたので合わせてお知らせいたします。

○「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」とは
「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」は、「BASE」をご利用のネットショップを対象に提供する拡張機能「BASE Appsのひとつで、QRコードを用いることで配送伝票の宛名書きが不要でかんたんに商品を発送することができる機能です。
匿名配送にも対応しており、1商品につき手数料60円(税込)で配送ラベルの送り主の欄に個人情報を記載することなく商品を発送することも可能です。
配送料も基本的に全国一律(※1)で安価にご利用いただけます。

「BASE」をご利用のショップ様を対象に、同Appの利用理由に関するアンケート(※2)を行ったところ、最も回答が多かったのが87.4%で「送り状が自動で発行できるから」、次に回答が多かったのが46.7%で「配送料が安いから」という結果となり、多くのショップ様が同Appにより発送業務の簡易化や低コストを実感されています。

この度のアップデートでは、商品の発送場所にオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」を追加いたしました。全国の「PUDOステーション」で24時間、発送したい商品を預けることが可能になります。(※3)
「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」は、すでに全国のセブンイレブンからの発送対応をしており「PUDOステーション」の追加によってさらに多くの地域で身近な場所からの発送対応が可能になりました。

また、4月25日(木)には同Appの配送方法に「クール宅急便」を追加しており、冷蔵・冷凍商品の配送も全国一律料金でご利用いただけます。これまで「BASE」を利用するショップ全体のうち、ヤマト運輸のクール宅急便利用ショップの割合は1割超でしたが、同Appが「クール宅急便」の対応を開始したことでクール宅急便でも配送伝票の宛名書きが不要になりSNS等でも、作業負担が軽減することへの喜びのお声をいただいております。

※1 全国一律料金+サイズ別の料金を設定している配送方法もあります
※2  アンケート概要
調査方法 : インターネット調査
調査期間 : 2024年1月29日〜2月5日
調査対象 : 「BASE」をご利用のショップさま
有効回答数: 6,405
※3 一部のPUDOステーションの利用時間は、設置場所の営業時間に準じております。

■「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」アップデート概要
アップデート日 : 「PUDOステーション」対応 5月22日(水)/ 「クール宅急便」対応 4月25日(木)
U   R   L  :  https://apps.thebase.com/detail/129
対     象: 「BASE」をご利用のネットショップ
費     用:  無料

<発送の流れ>

<選べる配送方法>

「BASE」は引き続き、ショップ様の商品発送・配送まわりの負担を軽減する「かんたん発送(ヤマト運輸連携) App」等の機能強化を通じて、ものづくりをはじめとしたショップオーナーにしかできない価値づくりに向き合うための時間”クリエイティブタイム”創出のサポートを目指してまいります。

SNSでシェア