「海外販売代行 App」で発送業務を効率化! 副業から広がる、<apollonstore>の挑戦

  • “二足の草鞋”で一人運営でのショップ運営、越境ECに対応
  • 発送の手間や送料設定の課題を「海外販売代行 App」で解決
  • 海外インフルエンサーとのつながりで、Instagramからの認知が拡大
  • 今後は海外セレクトショップでの取り扱いを強化し、現地での認知拡大を目指す

BASEでは、海外からの注文受付後の対応を、追加業務いっさいなしで、代行事業者におまかせできる「海外販売代行 App」を提供しています。

今回は、このサービスを活用しているショップ<apollonstore>の運営者さんに、お話をうかがいました。
副業ではじめたショップが、Instagramをきっかけに海外のファッション・ラバーから注目され、越境販売へと広がっていった背景とは?

「海外販売代行 App」の活用方法や、ショップ運営の工夫について、くわしく聞いてきました。

自分用の帽子づくりがきっかけ。唯一無二のデザインで差別化

ーー<apollonstore>をはじめたきっかけを教えてください。

もともとは、自分がかぶりたいニット帽を作ったことがきっかけでした。編み物の経験もなかったんですが、やってみたら楽しくて。
作品をInstagramに載せたところ、「どこで買えるんですか?」という問い合わせをいただくようになり、販売をスタートしました。

最初はDMやメルカリでのやり取りでしたが、1人で運営している上に、平日は会社員としても働いているので、注文対応に限界を感じてきたんです。
そこで、ちゃんとオンラインストアを作った方が効率的だと思って、2022年にBASEでショップを開設しました。海外販売も視野に入れてのスタートでした。

ーーInstagramを拝見すると、ブランドと相性の良いインスタグラマーの方々が素敵に着用されていますよね。どのように認知を広げていかれたのでしょうか?

ほかにはないデザイン性を意識して製作・投稿を続けていたら、自然といろんな方から反応をいただくようになりました。
なかでも、ファッション感度の高いインフルエンサーが着用してくれたことで、海外からの反応が一気に増えました

ーー購入される方の特徴には、どのような傾向がありますか?

ファッションに強い関心を持っている、おしゃれな方が多いと思います。
日本ではシンプルなデザインが好まれる傾向がありますが、海外ではカラフルで個性的なものが好まれます。顔の作りとの相性もあるのかな、と思っています。

Instagramでは、日常的に海外のファッションをチェックして、次のデザインのヒントにしています。

バイヤーからの問い合わせで海外需要を実感。自分の“かっこいい”を大切に

ーーもともと海外販売も視野に入れていたとのことですが、きっかけを教えてください。

<apollonstore>のSNSアカウントを作る前から、海外のセレクトショップのバイヤーから問い合わせをいただいていたんです。
そのとき、「海外バイヤーがこれは売れる、と思ってくれているんだ」と、海外でもニーズがあると確信しました。

今の時代は、便利なツールがたくさんあるので、それらを駆使すれば海外の方とのコミュニケーションにとくにストレスはありませんでした。

ーー海外販売のために、なにか工夫されていることはありますか?

“海外”だから特別な工夫をしているというよりは、自分が「かっこいい」と思うショップにしたいという気持ちがベースです。
Instagramやショップページもシンプルに、英語表記で統一しています。実際に自分がよく買い物するサイトの影響もあるかもしれません。

発信力のある人には、積極的にギフティング。関係構築がカギ

ーーインフルエンサーとのつながりはどのように広げていますか?

ブランドと相性がよさそうな方からコメントをいただいたら、こちらから積極的に連絡を取って、関係性を構築しています。
ギフティングするかわりに、着用した写真を投稿していただいたりしていて、それが結果的に、ブランドのアンバサダーのような役割につながっていったと思います。

ーー越境ECでは、顧客対応の工夫も必要ですよね。ぜひ、いろんなショップさんにも真似してほしいと思いました!

やはり言語の違いは大きいので、海外の方とやり取りするときは、翻訳ツールを活用しながら、誤解が生まれないように、ていねいに意味を確認してから返信しています。

実際に、ていねいな対応がきっかけで、海外バイヤーとのつながりにつながったこともありました。細やかな対応は、すごく大事だと感じています。

発送の手間を軽減。「海外販売代行 App」で効率化に成功

ーー「海外販売代行 App」の利用をはじめたきっかけを教えてください。

自分で送料の計算をしていたころは、ミスで損をしたこともありますし、素材を確認して書類を作るのもほんとうに面倒でした。

平日は会社員として働いているので、仕事が終わってから発送対応をするのが限界で、「このままじゃ無理だ」と感じていたときに、「海外販売代行 App」を知りました。

編集部:BASEで海外販売をはじめる方法<基礎編>にて、海外販売の基本的な情報についてわかりやすく解説しています。

BASEで海外販売をはじめる方法<基礎編>

ーー実際に使ってみて、どのような変化がありましたか?

とにかく、楽になりました。1日あたり20〜30分くらい業務時間が短縮された感覚があります。
送料の設定や書類の準備が不要になったことで、発送作業に追われるストレスもなくなりました。

海外の方は2〜4点まとめて買ってくれることも多く、カゴ落ちも減って、売上にもつながっています。

海外からの注文受付後の対応は、おまかせ。「海外販売代行 App」

ーー業務負荷の軽減に活用いただき、うれしいです! 逆に、Appでのお困りごとはありますか?

購入者の国や地域の情報が見られるようになると、もっと戦略的に展開できるなと思います。
あとは、代行事業者と自分の間で、購入者との連携がうまくいかず、行き違いがあったことが一度だけありました。その点は十分に気をつけなきゃいけないな、と思っています。

でも、月額980円でここまでおまかせできるのは、ほんとうにありがたいですね。

今後は、セレクトショップ経由で現地展開を加速させたい

ーー今後の展望について教えてください。

個人向けの販売は続けつつ、海外セレクトショップへの卸売りをもっと強化していきたいと考えています。
セレクトショップで取り扱われることで、現地での認知も広がりやすくなりますし、ファッション感度の高い層にもリーチしやすくなるので。

アメリカ・オーストラリアからはすでに連絡をもらっていますが、香港・台湾などおしゃれな方が多い隣国にも、積極的に仕掛けていきたいです。

ーー最後に、これから海外販売をはじめようと考えている方へのアドバイスをお願いします。

まずは、とにかく作って出してみること。情報収集と出品を続けていれば、どんなアイテムが売れるのか、自然と見えてきます。

それと、僕のように副業でやっている方にとっては、「海外販売代行 App」のようなツールを使って手間を減らすのがたいせつだと思います。
そうすることで、製作や販売活動にもっと時間をかけられるようになります。

海外展開、いっしょにがんばりましょう!

海外への認知拡大を成功させた<apollonstore>

<apollonstore>は、「海外販売代行 App」を活用して、発送の手間を減らしながら、Instagramを通じて世界中にファンを広げています。

副業ながら、販売活動に集中できる環境を整えた<apollonstore>の取り組みは、同じように挑戦したいと考えているショップオーナーにとって、大きなヒントになるはずです。

<取材後記>
インタビューの最後、運営者さんから「もっと越境ECを成功させるには、どんな工夫ができると思いますか?」と逆質問をいただきました。
情報を自ら集めて、つねに改善しようとする姿勢に、とても感動しました。

BASEでは、今後も越境ECの開始・拡大を支援するため、役立つ情報発信や機能の開発を進めていきます。

「海外販売代行 App」とは?

「海外販売代行 App」は、複雑な海外販売を、プロにおまかせできる便利なサービスです。

海外の注文を受けた後、商品を国内で発送するだけで、その後の配送手続きや関税処理、さらには顧客対応まで、すべて専門の代行事業者が代行してくれます。

「海外販売代行 App」を使う

「海外販売代行 App」のメリット

  • 各国ごとの配送規制への対応や、インボイス・関税処理が不要
  • 国際配送に関するトラブルが大幅に減少
  • 商品制作や販売に専念できる、安心感

※利用料:月額980円(税込・90日間無料のお試し期間あり)

 

SNSでシェア

関連記事

人気記事

新着・更新記事

売上0から10までガイド

ショップ運営のノウハウ

ショップ運営で知っておきたい情報を
フェーズにわけてまとめています

商品を売る

商品を魅力的に見せるための説明文の書き方から、仕入れに関する情報、配送ノウハウについてまとめています。

売上を伸ばす

売上を伸ばすために必要不可欠なマーケティング知識や、SNS運用のコツ、BASEアプリの活用方法などについてまとめています。

売上を管理する

決済に関する情報や、売上申請の方法などについてまとめています。