「ブランドや商品の魅力をより多くの人に知ってほしい」「Instagramを利用してショップの売上アップを目指したい」そんなときに効果的なのが、インフルエンサーにPRを依頼するInstagramの「タイアップ投稿」です。
タイアップ投稿は、新たなターゲット層にブランドや商品を知ってもらえたり、商品の売上アップにつなげたりすることができます。今回は、タイアップ投稿のやり方やインフルエンサーの選定ポイント、注意点などを解説します。
- BASEは個人・スモールチームに選ばれているネットショップ作成サービスです
- 初期費用・月額費用いらずで、無料で今日からショップ運営をはじめられます
- ショップ開設後の運営サポートや集客支援も充実しています
- 「売上を伸ばしやすいネットショップ作成サービスNo.1」に選ばれています
目次
Instagramのタイアップ投稿とは?
企業が影響力を持つインフルエンサーにブランドや商品のPRを依頼し、インフルエンサーがPRする宣伝方法が「タイアップ」です。
Instagramでは、インフルエンサーが企業から依頼を受け、タイアップ投稿をするための設定をした上でPR投稿を行うと「タイアップ投稿ラベル」が表示されます。
また、タイアップ投稿ラベルとあわせて「#PR」あるいは「#プロモーション」のタグを付けて、ユーザーにPR投稿であると明示する必要があります。ステルスマーケティング規制に違反するリスクを回避するためです。
タイアップ投稿のやり方
Instagramのタイアップ投稿は、ブランド(企業・ショップ)側と、インフルエンサー側でお互いが必要な設定を行うことによって、「タイアップ投稿ラベル」が表示される仕組みです。それぞれの設定方法を紹介します。
企業やショップがインフルエンサーにタイアップ投稿を依頼するには、アカウントの設定をプロアカウントに切り替える必要があります。プロアカウントに切り替える方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。
ブランド(企業・ショップ)側の設定方法
1. プロフィール画面上部右側にある、三本線(メニュー)アイコンをタップします。
2. 「ビジネスツールと管理」メニューをタップします。
3. 「ブランドコンテンツ」を選択します。
4. 「タイアップ投稿ラベル」で「コンテンツクリエイターを手動で承認」がオンになっていることを確認し、「コンテンツクリエイターを承認」をタップします。
5. リストから該当するインフルエンサーを選択し「承認」をタップして完了です。
インフルエンサーがタイアップ投稿を行うときに、申請を許可することもできますが、事前にインフルエンサーを承認しておくことで、スムーズにタイアップ投稿を進められます。
インフルエンサー側の設定方法
タイアップを依頼した企業やショップが設定を完了した後、インフルエンサー側でも設定が必要です。
タイアップ投稿を行うときは、通常どおりに投稿を作成し、投稿の設定を行う画面でタイアップ投稿ラベルを追加することができます。次の手順を参考に、タイアップ投稿をしてもらいましょう。
1. キャプション入力画面(投稿設定画面)の設定項目にある「タイアップ投稿ラベルを追加」を選択します。
2. 「ブランドパートナーを追加」を選択します。
3. 投稿に紐づけるブランドを選択し、「追加」をタップします。
4. 「完了」をタップして、投稿すれば完了です。
明確な基準は公表されていませんが、タイアップ投稿を行うためには一定数以上のフォロワーが必要とされています。
また、パートナー収益化ポリシーをクリアしているかを確認する審査に通過しないとタイアップ投稿をすることができないため、事前にタイアップ投稿ができる状態であるか確認しておくと安心です。パートナー収益化ポリシーとは、FacebookやInstagramで収益化を行うために満たす必要がある条件を指します。
タイアップ投稿のメリット
タイアップ投稿のおもなメリットは、次の3つです。
- ステマではないことを明確にアピールできる
- 広い範囲にブランドコンテンツ広告を配信できる
- タイアップ投稿の効果を分析できる
それぞれ詳しく解説していきます。
ステマではないことを明確にアピールできる
「タイアップ投稿ラベル」を表示することで、PRであることをユーザーにアピールできます。
広告や宣伝であることを消費者に隠してPRする「ステマ(ステルスマーケティング)」は、2023年10月に「不当景品類及び不当表示防止法」という法律が改正されたことで禁止されました。
広告であることを明示しないで商品やサービスをPRすると、消費者は純粋にインフルエンサーが報酬をもらわずにおすすめしていると誤認してしまいます。これを防ぎ、PRを依頼されて報酬を受け取っていることを明示するのが「タイアップ投稿ラベル」です。
広い範囲にブランドコンテンツ広告を配信できる
ブランドコンテンツ広告は、企業がインフルエンサーなどのクリエイターの投稿を、自社の広告クリエイティブとして配信する Instagram 広告のことです。その際、インフルエンサーが投稿したタイアップ投稿を、写真広告や動画広告としてそのまま配信することがほとんどです。
インフルエンサーのフォロワーだけでなく、幅広いユーザーに広告を配信すれば、よりフォロワーの獲得や商品の売上向上が期待できるでしょう。
また、インフルエンサーが第三者視点でPRすることによって、広告への抵抗感を減らすこともできます。企業の広告ではなく、自分がフォローしているインフルエンサーの投稿を見る感覚で広告を見てもらえるためです。
タイアップ投稿の効果を分析できる
インフルエンサーが行ったタイアップ投稿のリーチ数(投稿を閲覧したユーザー数)や、いいね・コメントの数、リンクをクリックした回数などは、ブランド側(投稿を依頼した側)のインサイトからも確認できます。つまり、タイアップ投稿にどのくらいのリアクションや反応があったかを見ることができるので、投稿の効果を測れます。
ユーザーの反応を確認できるのはもちろん、反応やリンクをクリックしたユーザーの年齢や性別といったデータを確認することで、ブランドや商品の新たなニーズを発掘することも可能です。
タイアップ投稿の注意点
タイアップ投稿を行うときは、ブランドや商品の信頼を失うことがないよう注意が必要です。
次の2つのポイントを確認し、トラブルのないように、インフルエンサーとのやり取りを進めていきましょう。
投稿内容をインフルエンサー任せにしない
タイアップ投稿の内容はインフルエンサー任せにせず、キャプションに記載してほしい内容をあらかじめ伝えておくと、投稿を作成してもらったときに齟齬が生まれにくくなります。
投稿に記載するべき最低限の必要事項として、次のような内容が挙げられます。
- 商品やサービスの基本情報や特徴(アピールポイント)
- 特典や割引といったキャンペーンの詳細内容
- 店舗やイベント会場の位置情報
また、特定のハッシュタグやメンションを付けてもらうことで、商品やサービスに興味を持ったユーザーを誘導することができます。
投稿前は内容だけでなく、ブランドコンテンツとして設定しているか確認してください。もしブランドコンテンツとして設定をしていない場合、「#PR」もしくは「#プロモーション」が含まれていなければ、ステルスマーケティング規制に違反するリスクがある点に注意が必要です。
きちんと契約を締結する
インフルエンサーにタイアップ投稿に協力してもらう場合、先方への報酬が発生します。また、PRしてもらう商品やサービスの無償提供が必要であったり、インフルエンサーにブランドや商品、サービスの機密情報を提供する必要があったり、明確な契約書によって必要条件を明示しておかないとトラブルになるリスクが満載です。
タイアップ条件を明記した契約書や、秘密保持契約書など、リスク回避のための書面を取り交わしておくことが大切です。
契約書には、NGとする単語や言い回し、投稿のタイミングや回数、投稿前の確認フロー、報酬額などをできるだけ詳細に明示し、トラブルに対策します。炎上のリスクも考慮して、トラブルが起こったときの責任についても明記しておきましょう。
タイアップ投稿を依頼するインフルエンサーの選定ポイント
タイアップ投稿を依頼するインフルエンサーは、フォロワーが多ければいいということはありません。
次の4つのポイントを意識し、ブランドや商品のPRに最適なインフルエンサーを選んでみてください。
インフルエンサーの投稿内容やジャンルがマッチしているか
タイアップ投稿を依頼するインフルエンサーを選定するときは、まず次のポイントをチェックして、インフルエンサーとの相性を確認するのがおすすめです。
- インフルエンサーの活動や投稿のジャンルがブランドとマッチしているか
- フィード投稿やストーリーズ、リールといった画像や動画のイメージがブランドの方向性に合っているか
- フィード投稿のキャプション(テキスト部分)のテンション感はブランドとマッチしているか
インフルエンサーが発信しているジャンルとブランドのジャンルやイメージにズレがあると、企業案件色が強く出てしまう可能性があるため、狙った成果に繋がりにくくなるかもしれません。
フォロワーとターゲット層が合っているか
ブランドのターゲット層と、インフルエンサーのフォロワー層が合っているかどうかも、重要な指標の一つです。
フォロワーの年齢層や性別、職業、興味関心がマッチしていると、商品やサービスの購買率アップが見込めるほか、リピーターやファンになってくれる可能性も高まります。
インフルエンサーに相談するときは、フォロワーの年齢層や性別、職業などおおよそのデータを提示してもらってからタイアップ投稿の依頼を検討するのがおすすめです。
熱心なフォロワーが多いか
インフルエンサーのフォロワーの全てが、そのインフルエンサーの熱烈なファンであるわけではありません。
なんとなくフォローしているフォロワーが1万人いるよりも、何度もいいねやコメントをしているフォロワーが100人いるほうが、タイアップ投稿で期待できる効果は大きいと考えられます。
とくに、フォロワーと活発にコミュニケーションを取っているインフルエンサーは、ファンとの信頼関係が構築できている傾向が見られるほか、Instagramのアルゴリズムによって、おすすめや発見タブに表示されやすくなります。
炎上する心配はないか
インフルエンサーの活動や投稿の内容によっては、ユーザーから反感を買う可能性があります。とくに、ストレートに辛辣な意見を言う人や、過去に炎上したことがある人は、炎上のリスクが高いので依頼する際には注意が必要です。
タイアップ投稿が炎上しなくても、タイアップ後にインフルエンサーが炎上してしまうと、「炎上したインフルエンサーがPRしていたブランド」と見られてしまう可能性もゼロではありません。将来的な炎上リスクも考慮した上で、インフルエンサーを選定しましょう。
【FAQ】Instagramのタイアップ投稿についてのよくある質問
Instagramのタイアップ投稿について、よくある質問を集めました。タイアップ投稿を検討する上で参考にしてみてください。
タイアップ投稿を分析する方法は?
タイアップ投稿のリーチ数やエンゲージメント数などを確認する方法は、次の2つです。
- Instagramアプリから確認する:「ビジネスと広告ツール」→「パートナーシップ広告」→「アクティブな広告orアクティブでない広告」→コンテンツを選択
- 「Meta Business Suite」から確認する:「Meta Business Suite」→「すべてのツール」→「分析とレポート」で「インサイト」を確認
取得したデータをもとに、タイアップ投稿の効果検証を行ってみてください。
タイアップ投稿をリールで行うやり方は?
リールでもフィード投稿と同様の手順でタイアップ投稿が行えます。また、投稿後も編集してタイアップ投稿ラベルを追加できます。
タイアップ投稿ができない原因は?
ブランド側がインフルエンサーにタイアップ投稿を許可するためには、次の条件があります。
- パートナー収益化ポリシーを満たしている
- Instagramコミュニティガイドラインとコンテンツ収益化ポリシーに準拠している
プロフィール画面右上の「設定」アイコンをタップして「収益化ステータス」を開き、次のような画面が表示されている場合は、ポリシー違反を解消する必要があります。
アカウントを開設してすぐの状態やフォロワー数が少ない場合は、ポリシー違反とされてしまうことがあります。この場合、コンテンツを増やし、ある程度のフォロワーを確保してから、タイアップ投稿を検討するのがおすすめです。
タイアップ投稿にかかるおおよその費用は?
タイアップ投稿の報酬は、フォロワー単価で計算されるケースが多く、大体フォロワー数×単価1~5円の幅が多いと言われています。たとえば、フォロワーが10万人いるインフルエンサーに単価2円の案件を依頼する場合は、次のような計算式になります。
フォロワー単価2円×フォロワー数10万= 20万円
フォロワー数が多いインフルエンサーに依頼すると、タイアップ投稿がよりたくさんの人目に触れやすいというメリットがありますが、その分費用も膨らみます。ブランドイメージやターゲットとマッチした、予算内で依頼できるインフルエンサーを選定してみてください。
まとめ
Instagramのタイアップ投稿はインフルエンサーと連携して設定することで、かんたんに投稿することができます。
トラブルを避けてタイアップ投稿の効果を上げるためには、起用するインフルエンサーとの相性を十分に検討することや、投稿内容をきちんと確認することが大切です。
とはいえ、インフルエンサーの情報を収集してアポを取るには、手間も時間もかかります。そんなときショップを運営している人におすすめできるのが、BASEの「販売パートナー App」(※)です。
「販売パートナー App」(※)は、商品を企画・製造する「ブランドショップ」と、集客・宣伝を得意とする「セレクトショップ」がマッチングできるサービスです。
販路拡大・販売が得意なセレクトショップに販売とマーケティングを任せられるので、ショップの運営やSNSの投稿作成に時間を使うことができます。
BASEは初期費用無料でかんたんにショップを開設できるので、ぜひBASEの豊富な機能を活用してショップ運営に取り組んでみてください。
【先行体験募集中】「つくる」と「売る」才能をマッチングする新しい仕組み。「販売パートナー App」で才能をシェアして売上アップ
※「販売パートナーApp」は2024年から導入された新機能です。利用できるショップが限定されているため、すべてのショップが利用できるわけではありません。
BASEのネットショップは、開設手続きは最短30秒、販売開始まで最短30分。
ネットショップ開業によくある面倒な書類提出や時間のかかる決済審査もなく、開業までの手続きがシンプルでわかりやすいのが特徴です。
また、売上を左右するデザインや集客の機能も充実しています。
プログラミングの知識がなくても、プロ並みのショップデザインが実現できる豊富なデザインテンプレートをご用意しています。
さらに、集客に必須のSNSの連携も簡単です(Instagram・TikTok・YouTubeショッピング・Googleショッピング広告)。
ショップ開設はメールアドレスだけあれば、その他の個人情報やクレジットカードの登録も必要ありません。
個人が安心して使えるネットショップをお探しなら、開設実績No.1のBASEをまずは試してみてください。