ネットショップは1人で運営できる?メリット・デメリットや成功に導くコツを紹介

2024.05.14(更新:2024.07.26)

ネットショップは、店舗に足を運ぶのが難しいお客様に商品を届ける手段としても、個人が気軽にできる副業としても注目を集めています。ネットショップの開設を検討するなかで「1人で運営できるの?」「どんなスキルが必要?」と不安に思う方もいるでしょう。

今回は、ネットショップを1人で運営する方法について解説します。個人でネットショップを運営するメリット・デメリットや、開設までの流れ、成功に導くコツなども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

個人のネットショップ開設なら
【開設実績7年連続No.1】のBASE(ベイス)にお任せ
  • BASEは個人・スモールチームに選ばれているネットショップ作成サービスです
  • 初期費用・月額費用いらずで、無料で今日からショップ運営をはじめられます
  • ショップ開設後の運営サポートや集客支援も充実しています
  • 「売上を伸ばしやすいネットショップ作成サービスNo.1」に選ばれています

無料でショップ開設を試してみる

ネットショップは1人で運営できる?

ネットショップの運営業務は1人きりで担当することもできますが、業務の幅が広く、多彩なスキルが求められます。そもそもネットショップを運営するにはどのような業務が発生して、どのようなスキルが求められるのでしょうか。

ネットショップ運営の仕事内容

ネットショップの仕事内容は、販売する商品やサービス、運営母体が個人か法人かで変わってきますが、基本的には次の業務を担当します。

ネットショップ開設・更新

ネットショップのデザインや、商品ページの作成などです。商品ページに載せる商品説明文や写真も用意します。

プロモーション

SNSアカウントの運営や、Web広告の出稿など、ショップに集客するためのアプローチを実施します。

在庫管理

複数のネットショップを運営している場合はとくに、在庫数の管理が重要になってきます。また、在庫数に応じて人気の商品は追加で注文したり、売れ行きが芳しくない商品は値引きしたりなどの対応も必要です。

注文処理

顧客から注文が入り、入金が確認できたら、注文内容に不備がないか確認したうえで納品書を作成します。

商品の梱包・発送

梱包した商品を、宅配業者に集荷を頼んだり、営業所に持ち込んだりなどして発送します。

アフターフォロー

発送処理が終わったら顧客にメールで通知したり、受け取ったあとにアンケートを送付したりといったアフターフォローも大事な仕事です。また購入者にメルマガを配信して新商品やキャンペーンを案内することで、リピーター獲得を狙えます。

さらに、ネットショップ用にオリジナル商品を作ったり、ネットショップ専売商品を仕入れたりする場合は、商品企画や製造、仕入れなどを担当することもあります。

ECサイト運営って何するの?基本的な仕事内容と、売上をあげる考え方

1人でネットショップを運営するのに必要なスキルは?

ネットショップ運営にはショップ作成制作、クリエイティブ、マーケティングなど多角的なスキルが求められます。具体的には次のようなスキルが挙げられます。

  • 物撮りやモデル着用写真を撮影するスキル
  • 画像編集ソフトの操作スキル
  • ITリテラシー
  • ネットショップを周知するためのSNSアカウントの運用スキル
  • ネットショップへ集客するためのSEOスキル 
  • データ分析と改善力
  • マネーリテラシー

ネットショップを1人で運営するメリット

1人でネットショップの運営業務を担当するメリットは、主に2つあります。

人件費を抑えられる

人件費が1人分しかかからないため、コストを最小限に抑えられることがメリットです。ネットショップを試験的に運営する場合は、万が一ショップが軌道に乗らなかったとしても、負債を負うリスクを回避しやすくなるでしょう。

迅速な対応が可能

1人でネットショップを運営する場合、意思決定をすべて自身で行うため、自分のペースで柔軟に対応できます。顧客からの問い合わせ対応や、トラブル発生時の対応なども迅速に行えるでしょう。

ネットショップを1人で運営するデメリット

1人だけでネットショップを運営すると、希望する働き方ができない可能性もあります。

休みが取りにくい

ネットショップは、リアル店舗のように営業時間が決められていません。ショップのメンテナンス中や、商品がすべて在庫切れになっている場合をのぞき、基本的には24時間365日注文が入る可能性があります。ネットショップに「2営業日以内に発送」といったように発送スピードを記載している場合、イレギュラーな休みを取りづらいでしょう。

ただし、BASEなら「販売期間設定App」で商品の販売期間・販売時間をあらかじめ設定しておくことができます。新商品や期間限定商品の登録に便利な機能ですが、勤務にあわせて販売日時を設定することで、休み明けの負担も軽減できるでしょう。

業務を分担できない

業務が集中しても1人で運営していると、対応しきれなくなるリスクがあります。発送が遅延したり、問い合わせ対応が遅くなったりすることで、顧客からの信頼が低下することも考えられるため要注意です。ネットショップの注文数が増えて対応しきれなくなるまえに、体制を整えておきましょう。

1人でネットショップを開設するまでの流れ

ネットショップを1人で運営する場合のはじめ方を紹介します。

ネットショップのコンセプトを決める

まずはターゲットを明確にして、ネットショップのコンセプト・ショップ名などを考えます。コンセプトを明確にしておくことで、他のネットショップと差別化しやすくなるため、集客に活かせます。

ショップのコンセプトを決めよう

売りたい商品を決めて、調達ルートを確保する

ネットショップで販売する商品を具体的に決めて、仕入れ・製造ルートを確保しましょう。卸売りサイトから仕入れたセレクト商品を売ることもできますが、オリジナル商品を製造したり、ハンドメイド商品を販売したりする方法もあります。ただし、ネットショップ作成サービスによって販売できる商品に制限があるケースもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

商品を準備する方法を知ろう|オリジナル商品

商品を準備する方法を知ろう|オリジナル商品

開設方法・決済サービスを決める

ネットショップは、ショップを独自に構築して販売する「ASP型」と、ショッピングモールのように複数のショップの商品を見比べられる「モール型」が代表的です。オープンソースを利用して独創性の高いネットショップを自作することもできますが、ネットショップの管理に必要な手間が増えるためあまりおすすめできません。1人で運営する場合は、在庫管理や発送の手間を省けるサポートが充実したサービスを利用するといいでしょう。

また、開設方法とあわせてネットショップに導入する決済サービスも決めましょう。Amazon Payのように利用者が多い決済サービスは、顧客が個人情報を入力する手間も省けるため便利です。そのうえ高いセキュリティ性を実現しているので、顧客からの信頼につながります。

ネットショップ運営に必要な基礎知識と、開業までの8つの手順を解説【初心者必見】

ネットショップを作成制作する

開設方法や決済サービスが決まったら、ネットショップを作成制作していきましょう。ショップを1から作成するとなると、構造やデザインを設計していく必要があるため、HTMLやCSSといったWeb制作のスキルが求められます。そうしたスキルに自信がない方は、ネットショップ作成サービスのテンプレートを利用すると簡単に作れるためおすすめです。

ショップのデザイン方法を決めよう

資格や許可を取得

取り扱う商品によっては、営業許可がないと販売できないものがあります。代表例は、食べ物、お酒、化粧品、医薬品、中古品、輸入品などです。中古品販売に必要な「古物商許可申請」のように書類を提出するだけで取得できるものもありますが、「食品衛生責任者」のように講習を受講する必要がある資格もあります。また、営業許可が必要な商品は商品説明にも規約があるケースが多いため、商品登録時も注意しましょう。

ネット販売に必要な許可や資格まとめ!具体的な販売例とともに解説!

商品を登録しテスト注文する

ネットショップをオープンする前に、自分で試しに注文して無事に受注できるか動作をチェックしてみてください。問題なく注文を受理できたことを確認できたら、ネットショップが誰でもアクセス可能になるよう公開設定を変更しましょう。

ネットショップへ集客する

オープン後はWebマーケティング施策を活用して、ネットショップへの集客をはかります。SNSやSEO(検索エンジン最適化)、リスティング広告、ショッピング広告など手法はさまざまですので、予算や費用対効果に応じて配分を決めていきましょう。

あわせて、購入してくれた顧客に、リピート購入を促す施策を実施することも大切です。マーケティングでは、売上の80%は2割のリピーターによって生み出されるという「パレートの法則」と呼ばれる考え方もあります。ネットショップを軌道に乗せるためにも、新規顧客と既存顧客どちらの集客にも力を入れていきましょう。

【集客力強化】ネットショップで集客して売上をアップさせるコツ

開業届を提出する

必要に応じて、ネットショップ開設から1ヶ月以内を目処に税務署へ開業届を提出します。また、個人が副業としてネットショップを開設した場合、利益が20万円を超えると確定申告が必要になります。確定申告に向けて領収書の整理もあわせて進めておくといいでしょう。

1人でネットショップ運営を成功させるコツ

1人きりでネットショップの運営業務を担当する際に、ネットショップを成功に導くためのポイントを紹介します。

運営業務に優先順位をつける

個人でできる範囲には限りがあるからこそ、業務に優先順位をつけることが大切です。なかでも在庫管理や発送などとくに重要な業務は、遅延やミスが起きるとショップの信頼に大きく関わります。アウトソーシングすることも選択肢に入れながら、顧客に満足してもらえるサービスを継続して提供できる体制を整えましょう。

最新のトレンドを把握する

商品選びやターゲットへのアプローチには、流行を取り入れることも大切です。同じジャンルの最新情報だけでなく、他分野も含めて広い視点でトレンド情報を収集することで、売上アップのための施策に活かせるでしょう。

副業からネットショップオーナーへ ゼロからECアパレルを成功に導いた、その秘訣とは

個人のネットショップ開設におすすめのサービス

ショップ運営の負担を軽減しやすい、ネットショップ開設サービスを3つ紹介します。

BASE

BASEは「売上を伸ばしやすいネットショップ開設サービスNo.1(※1)」に選ばれている、ASP型のネットショップ作成サービスです。BASEではデザインテンプレートが豊富に用意されているため、わかりやすくデザイン性の高いショップを簡単に作れるうえ、集客や顧客管理、発送などの負担を軽減するための機能も豊富に備わっています。1人でネットショップを運営する場合も、業務量を無理のない範囲で抑えやすくなるでしょう。月額費用が決済手数料が業界最安水準のプランが用意されているなことも、個人・スモールチームで運営する小規模なネットショップには嬉しいポイントです。

※最近1年以内にネットショップを開設する際に利用したカート型ネットショップ開設サービスの調査(2024年2月 調査委託先:マクロミル)

STORES

STORESはシンプルな操作性と、デザインをノーコードで自由自在にカスタムできることが魅力のASP型ネットショップ作成サービスです。決済方法も幅広く、楽天ペイ、PayPay、Amazon Pay(有料プランのみ)にも対応しています。Instagramインスタグラムのショッピング機能との連携も簡単にできるため、Instagramインスタグラム中心の集客を行いたい人にはピッタリです。

カラーミーショップ

カラーミーショップは、手厚いサポートと機能の豊富さが魅力のASP型のネットショップ作成サービスです。サポート窓口では担当者と画面共有しながらやり取りできるため、電話だけではわからなかった疑問も解消できます。月額費用が無料のプランもありますが、商品画像が最大4枚までしか登録できないことや、ページ数が10ページまでと制限が多い点には注意しましょう。

まとめ

ネットショップは1人で運営することもできます。1人で運営するからこそ迅速な意思決定ができるメリットがある一方で、業務範囲も求められるスキルも幅広いという大変さがある点も理解しておきましょう。1人で運営するネットショップを成功に導くためには、ある程度業務に優先順位をつけながら取り組むのもポイントです。また、サービスが充実したネットショップ作成サービスを選ぶことで、運営の手間を抑えることもできます。

BASEでは受注処理や在庫管理、発送、集客などの負担を軽減するさまざまなサービスを提供していますので、ぜひご利用を検討してみてください。

BASEなら最短30秒で開設完了
売れるお店を作る機能とサポートが豊富

BASEのネットショップは、開設手続きは最短30秒、販売開始まで最短30分

ネットショップ開業によくある面倒な書類提出や時間のかかる決済審査もなく、開業までの手続きがシンプルでわかりやすいのが特徴です。

また、売上を左右するデザインや集客の機能も充実しています。

プログラミングの知識がなくても、プロ並みのショップデザインが実現できる豊富なデザインテンプレートをご用意しています。

さらに、集客に必須のSNSの連携も簡単です(Instagram・TikTok・YouTubeショッピング・Googleショッピング広告)。

ショップ開設はメールアドレスだけあれば、その他の個人情報やクレジットカードの登録も必要ありません。

個人が安心して使えるネットショップをお探しなら、開設実績No.1のBASEをまずは試してみてください

無料でショップ開設を試してみる

SNSでシェア

関連記事

人気記事

新着・更新記事

もっと見る

売上0から10までガイド

ショップ運営のノウハウ

ショップ運営で知っておきたい情報を
フェーズにわけてまとめています

商品を売る

商品を魅力的に見せるための説明文の書き方から、仕入れに関する情報、配送ノウハウについてまとめています。

売上を伸ばす

売上を伸ばすために必要不可欠なマーケティング知識や、SNS運用のコツ、BASEアプリの活用方法などについてまとめています。

売上を管理する

決済に関する情報や、売上申請の方法などについてまとめています。