「YELL BANK」とBASEの請求書カード払いの違いとは?特徴やおすすめの利用シーンを紹介

「YELL BANK」とBASEの「請求書カード払い」の違いとは?特徴やおすすめの利用シーンを紹介

2025.04.09

ネットショップ運営において、資金繰りはつねに頭を悩ませる課題の一つです。BASEでは、そんなショップオーナーの皆様をサポートするため、資金繰り支援サービスをご用意しています。

今回はそのなかでも、キャッシュフロー改善に効果的な「YELL BANK」と「請求書カード払い」それぞれの仕組みや、おすすめの利用シーンまでくわしくご紹介します。

一目でわかる!「YELL BANK」と「請求書カード払い」の特徴

一目でわかる!「YELL BANK」と「請求書カード払い」の特徴
「YELL BANK」を利用する 「請求書カード払い」を利用する

 

「請求書カード払い」とは

BASEの「請求書カード払い」とは、口座振込の請求書のお支払いを、カード払いに変更できるサービスです。審査が不要で手軽にご利用でき、支払いタイミングを最大60日後まで延期することができるので、一時的な資金不足を解消し、キャッシュフローを安定させることができます。

BASEの「請求書カード払い」の仕組み

 

「請求書カード払い」を利用するメリット

「請求書カード払い」を利用するメリットは、おもに6つあります。

  1. 請求書のお支払いを、カードのお支払い日まで延ばせる(最大60日間)
  2. 事前審査や書類提出が必要なく、かんたんに申し込める(申込は1分で完了)
  3. 最短、即日で振込が完了する
  4. お支払いをカードにまとめられる
  5. カードのポイントが貯まる
  6. ビジネスローンやファクタリングよりも、手数料が安い(4%)
BASEの「請求書カード払い」なら請求書をお手持ちのクレジットカードで支払えます

請求書カード払いについて、以下の記事でくわしくご紹介しています。

【資金繰り改善】請求書のお支払いをカード払いに変更できる「請求書カード払い」。支払い日を最大60日延ばせます

「請求書カード払い」を利用する

 

「YELL BANK」とは

BASEが提供するサービスで、将来の売上を今すぐ使えるお金に代えるサービスです。

売上実績に基づいて利用可能額が変動し、売上に応じた変動返済となるため、無理のない支払いが可能です。

まとまった資金をすぐに調達できるため、仕入れ、広告費、運転資金など、幅広い用途に活用できます。

BASEの売上を今すぐ現金化できる資金調達サービス(RBF)「YELL BANK」

「YELL BANK」を利用するメリット

「YELL BANK」を利用するメリットは、おもに5つあります。

  1. 即時で資金調達ができる
  2. 銀行融資のように担保や保証人が必要ない
  3. 事前審査や書類の提出が必要ない
  4. BASEの売上が上がるごとに、調達できる金額も上がる
  5. お支払いは商品が売れたときだけ

「YELL BANK」について、以下の記事でくわしくご紹介しています。

【はじめての方向け】「YELL BANK」がわかる記事6選

以下の画面で「YELL BANK」の表示がされていると、「YELL BANK」ご利用いただけます。

利用可能かどうかについては、以下からご確認いただけます。

BASEの売上を今すぐ現金化できる資金調達サービス(RBF)「YELL BANK」

>「YELL BANK」について、くわしくみる

「YELL BANK」の表示がされない方は、以下のヘルプを参照ください。

YELL BANKが利用できない(利用できなくなりました)

 

「請求書カード払い」がおすすめのシーン

  • 大きな支払いが重なり、支払い金額を調整したいとき
  • 請求書の支払いが数日後に迫っているとき
  • 社会保険料や家賃、光熱費の支払いを遅らせたいとき
  • 売上に波があり、商品開発など新しい挑戦にお金をかける余裕がないとき
  • 支払いをカード払いに統一して、会計処理の手間を軽減したいとき
  • クレジットカードのポイントを貯めたいとき

「YELL BANK」がおすすめのシーン

  • まとまった資金を、はやめに確保したいとき
  • 季節商品やイベント商戦に向けて、あらかじめ資金を準備しておきたいとき
  • 受注生産で売上入金までの期間が長く、資金繰りの不安を解消したいとき
  • 口座振替の支払い資金を確保し、未払いを防ぎたいとき
  • 仕入れや外注費など、先払いが必要なとき
  • 具体的な資金用途は決まっていないが、予備資金を確保しておきたいとき

まとめ

この記事では、キャッシュフロー改善に効果的な「YELL BANK」と「請求書カード払い」それぞれの仕組みやおすすめの利用シーンをご紹介しました。

資金を先に受け取れる「YELL BANK」と、支払いを延期できる「請求書カード払い」。ネットショップの運営状況に合わせて、資金調達手段を選んでみてください。

ご意見・ご感想を募集しています

BASEは、ショップオーナーのショップ運営における課題を解決するため、さまざまな機能やサービスを提供し、日々改善に努めております。

「こんな機能がほしい」「ここが使いづらい」「わかりにくい点がある」など、ご意見やご要望がございましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、お問い合わせフォームからお知らせください。

※ご回答いただいた内容は、ショップオーナーの皆様に引き続きよりよいサービスを提供していくために役立ててまいります。ぜひご理解とご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

SNSでシェア

関連記事

人気記事

新着・更新記事

売上0から10までガイド

ショップ運営のノウハウ

ショップ運営で知っておきたい情報を
フェーズにわけてまとめています

商品を売る

商品を魅力的に見せるための説明文の書き方から、仕入れに関する情報、配送ノウハウについてまとめています。

売上を伸ばす

売上を伸ばすために必要不可欠なマーケティング知識や、SNS運用のコツ、BASEアプリの活用方法などについてまとめています。

売上を管理する

決済に関する情報や、売上申請の方法などについてまとめています。