ショップオーナーの皆様からの要望にお応えして、2020年01月21日に「送料詳細設定 App」で海外向けの配送方法を設定できるようになりました。
世界各国の地域、発送する商品に応じて適切な送料を設定いただけます。
この記事では海外への配送方法の設定手順を、その後「英語・外貨対応 App」を使ってショップの英語化や34カ国の外貨に換算した値段を表示させる方法についてご紹介いたします。
「送料詳細設定 App」とは
配送先の地域ごとや商品ごとに異なる送料を設定することができるAppです。
この「送料詳細設定 App」を使うことで、安い送料を望んでいる方や高くても追跡や保険のある送料を望んでいる方など、お客様のニーズに合った送料を設定することができます。
海外への発送方法を設定する場合も基本的な手順は国内の設定方法と変わりません。
まだ「送料詳細設定 App」を利用していない場合は、まず下の記事を参考に国内の配送方法を設定してみましょう!
BASEの送料詳細設定 Appで、複数の配送手段を各商品に設定する方法
海外配送方法を設定してみましょう
次に、海外配送方法を実際に設定する方法をご紹介します。
海外への配送方法を選択する場合、「海外への配送」から「EMS」または「その他の海外配送方法」を選びます。
「その他の海外配送方法」を選ぶと任意の配送手段を設定することもできます。

「EMS」とは、日本郵便が提供している荷物追跡や損害賠償制度に対応している定番の配送方法です。
まずは「EMS」から設定することをおすすめします。
各国への送料はこちらの料金表を参考にしてください。
先ほどの料金表を見ると、海外への配送料は距離と重さの影響が大きいことがわかります。
そのため配送方法は重さで区切るなどして(『〜150gまでの商品の配送料』『〜500gまでの商品の配送料』)バリエーションを作成し、商品の重さに合わせて配送方法を指定しておくのがおすすめです。
「英語・外貨対応 App」とは
ショップを英語や外貨の表記にできます。
外国のお客様にショップや商品の魅力を理解していただきやすくなります。
※商品名や商品の説明は英語になりませんのでご注意ください
Appのインストール方法
STEP1:一覧で探す
まずは、BASE管理画面のApp一覧ページから「英語・外貨対応 App」を選択します。

STEP2:インストール
インストールボタンをクリックします。

STEP3:完了する
言語・通貨を設定するページが表示されたら、インストール完了です。

海外のお客様にも商品をお届けすることで、ショップの魅力を世界に発信しましょう
これらの設定を行うことで、日本だけでなく世界中のお客様に商品を届けることができるようになります。
ぜひ、あなたのショップでも「送料詳細設定 App」と「英語・外貨対応 App」を活用してみてください!
※決済方法にPayPalを追加すると海外からのお客様にも快適にお買い物を楽しんでいただけます。
PayPalに関するくわしい情報は下の記事をご参考ください。