「ECサイトを作りたい」と思っても実はその方法はさまざま。
実はECサイトの作り方というのは大きく6つあります。そして一概にどれがいいと言うことは難しく、個々の状況によっておすすめの作り方が変わってきます。
この記事では、ECサイトの代表的な作成方法と、それぞれの作成手順を解説します。おすすめのECサイト作成サービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ECサイトの作成方法は6つ
まず最初に6つのECサイトの作成方法について説明します。
それぞれがどのような特徴を持っているのか一覧で確認してみてください。それぞれの構築方法についてはこの後くわしく解説します。
構築方法 |
初期費用 |
月額費用 |
構築時間 |
事業規模 |
---|---|---|---|---|
無料ASP |
無料 |
無料 |
1日〜数週間 |
〜年商1億円 |
有料ASP |
〜数万円 |
〜数万円 |
数週間〜3ヶ月 |
〜年商1億円 |
モール型EC |
〜数万円 |
事業規模による |
1〜6ヶ月 |
〜年商数億円 |
オープンソース |
無料 |
10万円〜 |
6ヶ月〜1年 |
年商1〜5億円 |
パッケージ型 |
100〜500万円 |
10万円〜 |
2〜6ヶ月 |
年商1億円〜 |
フルスクラッチ |
数百〜数千万円 |
数十万円〜 |
6ヶ月〜2年 |
年商50億円〜 |
ご覧いただくと分かる通り、構築方法によって初期費用も構築時間も変わってきます。事業規模はあくまで目安ですので、このあとの解説を参考にして、自社の事業に合う形態を選んでみてください。
無料ASP
ASPとは「アプリケーション サービス プロバイダ」を略した言葉で、簡単に説明するとネット上でアプリケーション(ネットショップ機能)を利用することができるサービス。
かんたんに言うと、利用登録すればそのまま使えるサービスをイメージすると分かりやすいです。
ASPには無料と有料のサービスがありますが、無料サービスでもサイトの構築から運営まで必要な最低限の機能はすべて揃っています。
大きく異なるのは「拡張性」という観点で、無料よりも有料のサービスの方が拡張性が広いですが、その分知識が必要になってきます。
無料ASPには「BASE(ベイス)」などがあります。
BASEであれば初期費用は一切かかりません。月額費用も不要・固定費も無料なので、資金面でのリスクを抑えやすく、個人でのEC立ち上げに適しています。
「小規模でリスクなくショップをはじめてみたい!」「ネットショップ初心者なので手軽にはじめてみたい」という方におすすめのサービスですが、実際にはその手軽さと機能の充実度から、個人だけでなく大手企業にも活用されています。
> BASEの導入事例はこちら
主な無料ASPカート
|
メリット |
デメリット |
無料で作成できる 初期費用を抑えて手軽にはじめられる |
有料ASPと比べると拡張性が低い |
有料ASP
有料ASPカートとは、無料ASPカートの有料版です。
具体的なサービスには、<Shopify><MakeShop>などがあり、BASEでも無料の「スタンダードプラン」とは別に、「グロースプラン」という有料プランをご用意しています。
有料ASPは、拡張性の広さが魅力です。高度な機能の搭載やカスタマイズが可能であり、ビジネスの成長に柔軟に対応できます。また、無料ASPと比べて、デザイン面やサポート面が充実しているのも嬉しいポイントです。自社サイトを手軽に構築したいけれど、機能面やデザイン面にもこだわりたいという方に適しています。※デザインに関しては、無料ASPでもHTML編集ができるのでほとんどのことは実現できるでしょう。
無料ASPはスモールスタートに適していますが、機能に制約があるので、事業が成長するにつれて物足りなくなる場合も。そんなときは、途中で無料ASPから有料ASPに切り替えるのもおすすめです。無料ASPと比べて初期費用はかかってしまいますが、
BASEなら月商50万円以上の場合、無料プランより有料プランのほうが手数料を抑えられてお得です。なお、BASEは無料プランと有料プランに使える機能の差は一切ありません。月の売上から手数料を抑えられるプランを選択できる点は、大きなメリットです。
主な有料ASPカート
|
メリット |
デメリット |
無料ASPと比べて拡張性が高い 豊富な機能やデザインを実装できる |
初期費用がかかる |
モール型EC
モール型ECサイトとは、わかりやすく説明すると<楽天市場>や<Amazon>のようなサイトにショップを出すことです。
モール型ECサイトはモールの知名度が集客につながるメリットがあり、顧客からの信頼度が高いことも魅力です。そのため、集客の手間を極力軽減したい方におすすめの方法です。
ECサイトの作り方としては特段難しくはありませんが、構築には細かなルールが有るのでオリジナリティーを出したいという場合には不向きな面もあります。
管理画面も煩雑な場合が多く、使いこなすにはマニュアルなどを読み込む必要があるでしょう。また、ショップの開設や開店には審査があり、審査が通るまで一定の期間がかかります。すぐに販売を開始できるわけではない点に注意が必要です。
初期費用、月額費用がかかるサービスもあれば、無料のサービスもありますが、基本的にASPカートを利用するよりも高額になると考えておいた方が無難です。
主なモール型EC
|
メリット |
デメリット |
モールの知名度が集客につながる 顧客からの信頼度が高い |
オリジナリティーを出しづらい 費用が高額になりやすい |
オープンソース
オープンソースとは、ネットでオープンにされているソースコードを利用してサイトを作る方法です。
(※ソースコードとは、プログラミング言語を使って書かれている文字列のことを言い、その文字列はコンピューターに与える指示内容が書かれています。)
オープン=無料でダウンロードできるので費用面を抑えたい場合には最適なのですが、セキュリティのアップデートを実施し安全に管理することが求められるので専門知識が必要になります。そのため、専門的なスキルがない場合は避けたい方法です。
オープンソースで作るECサイトは最低限必要な機能はそろっているのでそのままスタートすることもできますし、カスタマイズすることで独自のECサイトを構築する事も可能です。そのため、初期費用を抑えつつ、自分好みのサイトにカスタマイズしたい場合に適しています。
主なオープンソースサービス
|
メリット |
デメリット |
初期費用を抑えられる カスタマイズも可能 |
ある程度の専門知識が必要 |
パッケージ型
パッケージ型とは、ECサイト構築に必要な機能が含まれたパッケージを購入してサイトを作る方法です。自社サーバーにパッケージをインストールするだけで、比較的手軽にECサイトを構築できます。販売規模が大きいネットショップを作成したいけれど、構築はかんたんに行いたい場合におすすめの方法です。
ASP型に比べて自由度は高いのですが、開発にはプログラム言語の理解やサーバー知識などの専門知識を持った技術者が必要になるので難易度も高いです。
あわせて、保守運用やセキュリティ対策も自社で行なう必要がありますので個人がスタート時点で選択すべき構築方法ではありません。
これらをすべて自社で行うには専門知識のあるスタッフの雇用が必須ですし、外注となっても費用面での負担はかなり大きいです。
主なパッケージ型ECサイト
|
メリット |
デメリット |
規模の大きなネットショップを手軽に構築できる ASP型と比べて自由度が高い |
専門知識を持つ人材が必要 エンジニアの確保に費用がかかる |
フルスクラッチ
フルスクラッチとは、全く何もないまっさらな状態からサイトを作り上げていく方法です。サイトを作り始めてから完成するまでの時間も資金も莫大です。
例えば、有名企業のネット通販のサイトを例にすると、サイト構築費用は億単位と言われています。
この方法を選ぶメリットは自社ですべてを管理できることです。しかし、基本的には規模が大きく、専門スキルを持つ人材も十分確保できている会社に適しています。管理にも資金は必要なので個人や規模の小さい会社が選択できる方法ではありません。
メリット |
デメリット |
自分好みのサイトをゼロから構築できる |
莫大な資金が必要 サイト完成まで時間がかかる |
ECサイトの作成方法別にサイト構築の手順を解説
さてここまで解説してきたようにECサイトの作り方にはさまざまありますが、定量的に見えないものの実は一番重要なのが「どれくらいかんたんに作れるか?」ということ。
そこでここからは、各作成方法でECを立ち上げる場合にどのようなプロセスが必要なのかを可視化したいと思います。
無料ASPで実際にECサイトを構築する手順
まずはBASE(無料プラン)でECサイトを構築する手順を説明します。
1.アカウント作成 →BASE登録画面からショップ開設 2.メールアドレス認証 →登録したアドレスにメールが送られてくるので、本登録に進みます。 3.運営に関する9つの項目を設定 4.ECサイトで商品を購入する際に利用できる支払い方法を選択 5.ストアデザインと商品登録 6.販売開始(最短30分) |
無料ASP は その名の通り構築に費用がかからないことが大きな魅力です。ネット上で会員登録をするだけでかんたんにショップを作ることができます。BASEなら最短30分でショップを開設でき、すぐにでも販売開始することが可能です。
専門知識や事前の準備がほとんど必要ないため、すごく手軽にサイトを構築することができます。また商品の画像や説明文を事前に用意しておくとサイト構築がスムーズです。
また、BASEなら無料のデザインテンプレートを使って、おしゃれなサイトを構築することもできます。
有料ASPで実際にECサイトを構築する手順
次に、BASE(有料プラン)でECサイトを構築する手順を説明します。
1.アカウント作成 →BASE登録画面からショップ開設 2.メールアドレス認証 →登録したアドレスにメールが送られてくるので、本登録に進みます。 3.運営に関する9つの項目を設定 4.ECサイトで商品を購入する際に利用できる支払い方法を選択 5.ストアデザインと商品登録 6.無料プランから有料プランに切り替える 7.販売開始(最短30分) |
有料 ASP でサイトを構築する方法は無料 ASP とほとんど同じと考えて良いでしょう。
無料 ASP との違いは会員登録時点で初期費用や月額費用がかかることです。また設置したい機能によっては別途有料で費用がかかる可能性があります。
加えて導入する機能やデザインによっては、外部ベンダーを頼る必要があるなど、無料ASPと同じに見えて実際にはもう少し煩雑になるので、有料ASPを検討するさいには、無料ASPと比べてどれくらい工数がかかるのか?を事前に調べておきましょう。
なお、初期に外部ベンダーに依頼するということは、つまりその後の運用にさいしても外部ベンダーの力を借りる必要性が高くなるので、金額なども含めて慎重に検討しましょう。
BASEなら、会員登録時点では完全に無料なうえ、ショップを開設したあとに料金プランを柔軟に変更することが可能です。くわえて無料プランでも有料プランでも使える機能に差がありません。無料プランで理想のネットショップを作成し、売上に応じてプランを切り替えることができるのは大きな特徴です。
モール型で実際にECサイトを構築する手順
今回は、楽天市場に登録する場合の手順を説明します。
1.出店申し込み →出店申し込みボタンから手続きを進め、案内に従って、基本情報を入力しましょう。 2.RMSアカウントオープン →店舗運営システムRMSを利用して、ショップを作成します。 3.審査 →オープン審査に通過すると、ショップを開店できます。 4.運営スタート |
モール型 EC は、ASPとは違って、<楽天市場>や<Yahoo!ショッピング>などで申し込み手続きをする必要があります。
申し込みの際に必要な書類や初期費用を用意することもあります。
すぐにサイトを構築できる無料 ASP や有料 ASP と違って、ショップを開店するまでに数ヶ月要する場合が大半です。なぜなら、モール型ECに出店するためには契約や準備、審査期間が必要になる為です。
モール型 EC はたくさんの人に商品を見てもらう目的であれば大変おすすめできますが、月額費用がすごく高く、サイトの管理の操作に慣れる必要があるため、ショップ運営初心者にはおすすめできません。
もちろん月額費用が高い分、ショップごとにコンサルタントがついたり、カスタマーサポートが充実していますが、Webの知識は最低限必要だと考えておきましょう。
オープンソースで実際にECサイトを構築する手順
WordPressを利用して、オープンソースでECサイトを構築する手順を説明します。
1.サーバーやドメインを契約する →自分でサーバーやドメインを用意する必要があります。 2.WordPressをインストールする →WordPressをサーバーにインストールしましょう。初心者にはハードルが高いので、レンタルサーバー会社が自動インストール機能を提供している場合も少なくありません。 3.ログイン・初期設定 →WordPressにログインし、初期設定を済ませます。 4.ECカートのプラグインを導入する →プラグインとは、WordPressの拡張機能のことです。カート機能を追加できるものでは「Woocommerce(ウーコマース)」や「Welcart(ウェルカート)」が有名です。 5.完成 |
オープンソースはモール型、パッケージ型と違って無料で作成することができます。
ただし、その名の通り「”ソース”コード」を使ってサイトを構築する必要があるため高度な技術が必要になります。
また、オープンソースを使ったサイト構築を代行してくれる会社もたくさんありますが、代行費用はパッケージ型モール型と並ぶ高額な費用がかかる場合もあります。
オープンソース自体は無料&低価格で利用できますが、構築・運用の技術がないと結果的にお金がかかってしまう事を理解しておきましょう。また、公開されているソースコードを利用できるとはいえ、ECサイトの作成には3ヶ月程度の期間が必要です。
パッケージ型で実際にECサイトを構築する手順
今回は、ecbeingを使う場合の手順を説明します。ecbeingとは、ECサイト構築や運営支援を行うECプラットフォームです。
ecbeingでECサイトを構築する場合は、次の手順で進めていきます。
1.問い合わせ・資料請求 →ecbeingのサイトから問い合わせ、資料を請求します。 2.パッケージ購入 →料金プランを選んで契約し、パッケージを購入します。 3.ecbeingでECサイト構築 4.各種機能を使ってECサイトを構築していく 5.決済会社の導入 6.完成 |
パッケージ型は無料 ASP や有料 ASP と比べるとさらに独自性の高いサイトを構築することが可能です。ゼロからECサイトを作成するよりもお手軽な方法ですが、作成期間は3ヶ月~半年程度かかります。
パッケージ型は年商1億を超える会社にお勧めするサイト構築方法とも言われます。それと同時にサイトの管理もより高度なものを求められます。
例えば サーバーの管理、システムが古くなって動かなくなったとしても、ベンダー(パッケージ型などのECサービスを販売する業者)が対応することはなく、導入した側でですべて対応する必要があります。(もちろん高額な費用を払えば対応してくれる会社もあります)
小規模でサイトを始めたいという人には向いていないと認識しておきましょう。
また決済に関しては決済会社と個別に契約をする必要があるので、かなり手間がかかります。このあたりはASPであればすぐに導入できるので、ASPを選択する方がベターでしょう。
フルスクラッチで実際にECサイトを構築する手順
最後に、フルスクラッチでECサイトを構築する手順を説明します。
1.要件定義 →ECサイトに必要な機能やデザインの方向性を定めます。 2.デザイン・プロトタイプの作成 →要件定義に基づき、デザインやプロトタイプを作成します。 3.開発 →開発スタート 4.テスト →機能やデザインが正しく動作するかテストする 5.完成 |
フルスクラッチ型は、オープンソースなどの用意されたパッケージソースコードからサイト構築するのではなく、まっさらな状態からサイトを構築する方法です。
この中で一番高度な技術を要すると考えてよいでしょう。要件定義からはじまり、決める事項が多岐にわたり、作成には1年~数年を要します。また、作成にかかる費用も膨大です。
社内に複数人の専門家がいて、なおかつ十分な資金がある場合にのみ検討できる方法といえるでしょう。
ECサイト作成方法を検討する際に確認しておきたいことチェックリスト
ここまでの記事を読んで、「結局どの作り方を選べばいいの?」と迷う方もいらっしゃると思います。
実際にECサイトの作成を検討する場合は、確認しておきたいチェックリストを準備しておくといいでしょう。
チェックリストをもとにサービスの機能・固定費を見比べたり、制作会社に問い合わせることでより希望に近い構築方法が見つかります。
ECサイト作成の課題は整理できているか |
サイト上で必要な機能は何があるか(不要な機能はあるのか) |
サイト利用に必要な費用はいくらまで出せるか? |
運営方法はどうする予定か?(知識があるのか、ないのか、複数人なのか) |
受発注方法はどうする予定か(発注頻度や在庫有無) |
ショップの更新頻度はどれくらいで行うか(商品の入れ替えが多い場合は、かんたんなショップがおすすめ) |
このほかにも、「どうやって集客をするのか?」「ショップ外のデータベースなどと連携が必要なのか?」など、事前にどういったEC運営を行なっていくのか検討しておくことで、間違いのない選択をすることができるでしょう。
また、BASEなら、ECサイト運営を効率化できる機能が充実しています。サイト運営にかかる手間が軽減され、よりコアな業務に集中することが可能です。
ECサイト作成方法の選択でミスしないためにおさえておきたい知識
ここからは、ECサイトを作成し、運営していくにあたっておさえておきたい知識について解説します。
ECサイト作成方法を決めるために重要な部分となるため、4つのポイントを必ずチェックしておきましょう。
①モール型以外では集客力は基本変わらない
モール型のECサイト以外は基本的に集客は自分で行う必要があります。
これは実生活でも同じことが言えますが、モールの中にあるショップとモール以外の場所で営業しているショップでは、モールの中のショップのほうが人の目に触れる機会は多いです。
モール以外は集客力に大きな差はないので、どのように集客するのかはスタート前にある程度は決めておきたい部分です。
※モール型は集客する方法が多数あるため、その分運営費や固定費が高くなる傾向にあります。
②サービス利用以外にかかる費用を見込んでおく
ECサイトを作成するにあたって費用面にも注意していただきたいです。スタートする前にECサイト構築サービス以外の部分で費用がかかることを全て把握しておきましょう。
商品の仕入れはもちろん、梱包費用もかかります。商品を入れる袋や箱、テープや固定バンドなど備品も必要になります。
あわせてモール型に出店する場合はモール内での露出を増やすために利用する広告費用も考えておきましょう。
構築がかんたんなASP型であっても、外部ベンダーへの依頼が必要なサービスなどは、外注費もばかになりません。
「月額費用が安いから」という理由だけで選んでしまい、ほかの費用に悩まされないようにしたいので、かかる費用については可能な限り事前に把握しておきましょう。
とにかく余計な費用をかけたくない場合は、BASEがおすすめです。専門知識がいらないので、どんな方でも自分の思い通りのネットショップを作ることができます。
サービス利用にかかる費用には、以下のようなものがあります。
- 初期費用
- 月額費用
- システム利用料
- 決済手数料 など
BASEのスタンダードプランなら初期費用・月額費用0円です。初期費用を抑えつつ、手軽にECサイトを構築できます。そのほかには、以下のような費用がかかる可能性があります。
- ドメイン取得費用(※独自のドメインを取得する場合のみ)
- 営業許可申請費用
- 外注費用
- 機材や設備の購入費用
- 仕入れ資金
- 製造資金 など
③決済方法の導入に費用や手間がかかる場合も
クレジットカード決済やコンビニ決済などの導入を検討している方は、ECサイトのサービスに、決済サービスが付属しているかを知っておくことも重要です。
例えば、フルスクラッチなどで一からECサイトを構築する場合、クレジットカート決済などを導入するさいは決済代行会社に依頼するのが通常です。
導入にあたっては、導入の審査や初期費用の平均が5万円前後、月額手数料の平均は5千円前後、決済ごとにかかる決済手数料も必要になります。
決済手数料は、クレジットカードの手数料が3~10%、コンビニ決済の手数料が2~5%を目安に考えるといいでしょう。
ASPである<BASE>や<Shopify>などは決済サービスが準備されているので、決済代行会社を探して契約する手間や初期費用はかかりません。
決済方法を充実させたいけど、導入の手間を省きたい方は、決済をかんたんに導入できるサービスを選ぶと良いでしょう。
なお、決済の導入には時間がかかる場合もあります。たとえば、クレジットカード決済の導入には、一般的に1ヶ月程度かかるとされています。一方、BASEなら待ち時間は一切かからず、決済導方法をスムーズに導入できます。
④運用できないと意味がない
ショップを運営していくにあたって、いかに操作方法が簡単か・自分で修正ができるかも大事なポイントです。
例えば、フルスクラッチでECサイトを構築したとして、修正には高度な技術が必要になる、もしくは修正費用が追加でかかる可能性があります。
ショップ運営では、値段の変更、商品の変更・追加、顧客対応などをご自身で行う必要があるため、
「ショップの修正方法がわからない!」
「修正する際に費用がかかるなんて聞いていなかった!」
とならないように、「そもそも運用できるのか?」ということも考えておきましょう。特にECでは頻繁に商品の入れ替えなども発生するため、運用できるかは非常に重要です。
おすすめのECサイト作成サービス
ここからは、ECサイト作成におすすめのサービスを紹介します。
BASE
BASEは、初期費用・月額費用無料でECサイトを開設できるASP型ネットショップ作成サービスです。ネットショップ開設・運営に役立つ豊富な機能をご用意し、手厚いサポート体制を整えています。月商が約50万円を超えるショップには、決済手数料が業界最安水準のグロースプランもおすすめです。
カラーミーショップ
カラーミーショップは、GMOグループが運営するASP型ネットショップ作成サービスです。350種類以上の機能を取り揃え、購入率や客単価の向上を手助けしてくれます。分からないことは24時間いつでもAIチャットに相談できるので、初心者も安心です。
STORES
STORESは、豊富なテンプレートが魅力のASP型ネットショップ作成サービスです。予約販売や顧客管理、FAQなど、多彩な機能も取り揃えられています。月額2,980円のベーシックプランなら、商品ページへの動画の埋め込みや配送日の指定機能も利用可能です。
Makeshop
Makeshopは、カラーミーショップと同じくGMOグループが運営するASP型ネットショップ作成サービスです。初期費用や月額費用は少し高めですが、販売手数料は0円で、カード決済手数料も低く抑えられています。大手企業の利用実績も多く、BtoBのショップ構築にもおすすめです。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングは、ソフトバンクグループの子会社であるヤフー株式会社が運営するモール型ネットショップ作成サービスです。ZOZOTOWNの買収をはじめ話題に事欠かず、今後さらなる成長が期待されるECモールです。
楽天市場
楽天市場は、国内最大規模を誇るモール型ネットショップ作成サービスです。楽天カードを利用してお買い物をするとポイント還元率が高く、多くの顧客が利用しており、集客効果は抜群です。ただし、出店するためには厳しい審査に通過する必要があり、初心者にはやや敷居が高いといえます。
Amazon
Amazonは、世界最大規模を誇るモール型ネットショップ作成サービスです。国内外で数多くの法人がAmazonにネットショップを構えていますが、実は個人でも利用でき、1品からでも出品可能です。また、大口出品(月額4,900円)のショップは「Fulfillment by Amazon(通称FBA)」というサービスを利用でき、在庫管理から発送、カスタマーサービスまですべてAmazonに委託できます。
ECサイト作成サービスの選び方はこちらをチェック。
まとめ
ECサイトの作り方を6つ紹介しました。
安易にネットに書いてある情報で判断せず、ご自身の予算・目的にあわせてECサイトの構築方法を選びましょう。
BASEのスタンダードプランなら初期費用・月額費用0円で豊富な機能を利用可能。書類提出や決済審査が不要で、スピーディーに開業できます。
また、AIアシスタントによるサポートで業務を効率化。オーナーはコア業務に集中できます。初めてのネットショップ作成には、ぜひBASEをご検討ください。