副業を持つ人が増えるなか、お金を稼ぐ場所としての<Instagram(インスタグラム)>が注目を集めています。
それもそのはず、<Instagram>の副業であれば、スマホ1台で誰でも取り組むことができるからです。
しかし実際のところ、どんな仕組みで収入が得られるのかよくわからない、という人も多いのではないでしょうか。
この記事では、そもそもインスタでどうやってお金を稼ぐのか?またその具体的な方法について、注意点もふくめながら解説します。
目次
インスタは稼げる場所に!知っておきたい前提知識
インスタで収入を得る方法が増えています。
アメリカで試験運用されていた、インスタライブの投げ銭機能<バッジ>が、2020年10月から日本でも提供開始になりました。
<バッジ>だけでなく、同じ時期には<IGTV広告>の試験運用もはじまっています。<YouTube>と同じように、クリエイターに収益が還元されるとあって、こちらも注目を集めています。
また、インスタでは商品販売の需要もあります。
<SNSをきっかけとした購買行動・口コミ行動調査結果>によると、<Instagram>の情報をきっかけや参考にして、はじめて利用するECサイトで「商品を購入したことがある」と答えた人は、60%前後。
ほかのSNSと比較して、もっとも多い数字でした。
このように、インスタには、稼げる場所としてのさまざまな可能性があります。
インスタでできる副業には何がある?はじめる条件も
インスタでできる副業には、大きくわけて3つあります。
- アフィリエイトをする
- PR案件
- 商品を販売する
それぞれのメリット・デメリットや、はじめるにあたっての条件についてご紹介します。
1. アフィリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告のことです。商品やサービスを紹介し、購入につながると報酬を得られる仕組みです。
アフィリエイトをはじめるには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)というサービスに登録します。
ASPの取り扱う広告から紹介したいものを探し、自分のアカウントに広告リンクのURLを設置します。ASPによっては、審査が必要な場合もあります。
<Instagram>は、投稿文にURLを貼ることができません。
プロフィール欄にはURLを一つだけ掲載できるため、アフィリエイトで収益をあげるには、まず投稿やストーリーで商品の魅力を紹介し、プロフィール欄のリンクに誘導するのが基本のやり方です。
「購入はプロフィール欄のURLから」などと書いて、アフィリエイトの広告リンクに誘導します。
フォロワーが1万人を超えると、ストーリーにURLを貼ることができるようになるため、より収益をあげやすくなります。
代表的なアフィリエイトサービスを4つ紹介します。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
OTONARI ASP | ・審査あり(フォロワー1万人以上必要) ・SNSアフィリエイトに特化しており、SNSで紹介しやすいジャンルの広告が多い ・商品購入・サービス申込みで報酬が発生 ・1件あたり数百円~数万円 |
楽天ROOM | ・審査なし ・<楽天>で取り扱っている商品を紹介できる ・商品購入で報酬が発生 ・通常2~4% |
amazonアソシエイト | ・審査あり ・<Amazon>で取り扱っている商品を紹介できる ・商品購入で報酬が発生 ・0.5~10% |
A8.netA8.net | ・広告によっては審査あり ・広告主数累計2万以上。幅広いジャンルの広告を扱う ・商品購入・サービス申込みで報酬が発生 ・1件あたり数百円~数万円 |
アフィリエイトは、広告URLを貼るだけで気軽にはじめられる点がメリット。
一方、フォロワーが1万人を超え、ストーリーに広告URLを貼ることができるレベルまで行かないと、稼ぐのが難しい点がデメリットです。
アフィリエイトサービスのなかでも、<Instagram>と相性がいいと言われているのが、<楽天ROOM>です。
<楽天ROOM>は、ユーザーが<楽天>で購入したものや気になっているものを<ROOM>でまとめてユーザーに紹介できるサービス。
フォロワーが1万人を超えて、ストーリーに広告URLを貼ることができるようになったら、<楽天ROOM>のURLを貼って、フォロワーを誘導します。
<楽天ROOM>を見たフォロワーがなにかを購入してくれれば、収入になるため稼ぎやすく、フォロワーが増えるまで地道に投稿し続けることで成功する方が多くいます。
2. PR案件
PR案件は、企業から依頼を受けて商品やサービスを紹介し、報酬を受け取る仕組みです。報酬は、PR代金をもらえる場合もあれば、商品提供のみの場合もあります。
報酬は、1フォロワー1円程度が相場と言われており、フォロワーが増えるほど、報酬も増える傾向です。
案件を得るには、フォロワー数を増やすことが必要不可欠。
5,000~1万フォロワーほどで、企業から案件の依頼が来やすくなります。フォロワー数だけでなく、ファンとの関係性の強さを示すエンゲージメント率(投稿への『いいね!』とコメントの数をフォロワー数で割ったもの)も重視されます。
インフルエンサーと企業のマッチングサービスも登場しています。
たとえば<SPIRIT>では、3,000フォロワーから登録が可能で、気になる案件に自分から応募することができます。選考に通ると、実際に<Instagram>上でPRをおこない、企業から報酬を得られる仕組みです。
<SPRIT>:https://www.spirit-japan.com/
商品を紹介する点、フォロワーが多いと有利な点はアフィリエイトと同じですが、PR案件の場合、商品がどれだけ売れても報酬は一定です。
また、アフィリエイトは報酬をASPから受け取りますが、PR案件は企業から受け取るのが一般的です。
PR案件を企業から受けるコツは、目を引くアカウントを運営することです。ライバルが少ないニッチな分野で、企業からのPRの需要がありそうなテーマを選ぶと、PR案件で収益化しやすくなります。
PR案件のメリットは、新しい商品やサービスを試す楽しみがある点。
ただし、企業から案件を得るのは容易ではない点、継続して稼げるとは限らない点がデメリットです。ライバルの少ない分野で投稿するなど、アカウント運営に工夫も必要です。
3. 商品を販売する
<Instagram>で商品の販売をするさいには、ネットショップを作って、Instagramからそこに誘導します。
ネットショップでは、写真を販売したり、オリジナルグッズを制作して販売したり、仕入れた商品を販売したり、さまざまな商品を販売できます。
商品販売がアフィリエイトや商品PRと異なる点は、最初かならずしも大量のフォロワーを集める必要がないため、はじめやすい点です。くわしいメリットについては、のちほどご説明します。
ちなみに、<Instagram>を利用して商品を販売するには、<Instagram>と無料でかんたんに連携して商品販売をおこなえるサービスを使うのが便利です。
代表的なサービスを、5つ紹介します。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
BASE | ・無料ネットショップ作成サービス ・ファッションやフード、雑貨などさまざまな商品の販売に向いている ・初期費用、月額利用料無料 ・手数料:商品が売れるごとに6.6%+40円 ・無料でかんたん(スマホからもOK) |
Shopify | ・有料のネットショップ作成サービス ・初期費用無料、月額利用料29ドル~ ・手数料:3~5%程度 ・海外に向けた販売に便利な機能が多い |
Mobileprints | ・写真の販売ができる ・海外で人気。日本語には非対応 |
twenty20 | ・写真の販売ができる ・コンテスト機能がある |
Snapwire | ・写真の販売ができる ・買い手のリクエストに応えて販売できる |
インスタから商品販売をはじめるなら、無料で使えるネットショップ作成サービス「BASE」がおすすめ。
<Mobileprints><twenty20><Snapwire>の3つは、海外での知名度が高いサービスですが、写真販売しかできないため、注意が必要です。
いずれの方法でも「フォロワー」を集めることが重要
インスタでお金を稼ぐ3つの方法をご紹介しました。報酬やはじめるための条件にはそれぞれ違いがあるものの、どの副業でも重要になるのが、フォロワーを集めることです。
たとえば、アフィリエイトなら、フォロワーを集めてストーリーに広告リンクを貼れるようになることが、収益を増やすために必要不可欠です。
PR案件の副業は、フォロワーを集められなければ、はじめることもできません。商品販売も、フォロワーは多い方が有利になります。
このため、基本的には、フォロワーを増やすのがインスタ副業の基本です。
しかし、最近では<Instagram>で稼げることが知られてきたため、インスタを開設する人が非常に多くなっています。
フォロワーを獲得しやすいテーマはライバルがとくに多く、かんたんにフォロワーを増やすことは難しくなっているのが現状。
そこで重要視されているのが、差別化とコンテンツです。フォロワーを増やすためには、競合と異なる切り口で魅力的なコンテンツを作り、ユーザーの心をつかむことが大切です。
自分がくわしいことや、ニッチな趣味を活かしたテーマで、継続的にコンテンツ作りをしていくことが必要です。
フォロワー集めが難しいと感じるなら、商品販売がおすすめ!
インスタ副業で重要なフォロワー集めですが、「フォロワーを増やすのが難しい」と感じる人もいますよね。そういった方には、「商品販売」をおすすめしたいです。
理由1. フォロワー数よりも質が重要
先ほどご紹介した3つの副業のなかでは、「商品販売」の場合、かならずしも大量のフォロワーを必要としません。
というのも、商品販売においては、購入意欲のない1,000人を集めるよりも、購入意欲のある10人を集めることの方が大事だからです。
1,000人に共感されるコンテンツを作るよりも、たった10人でいいのであなたの商品の熱烈なファンになってくれる方を探す方が実現できそう、と思う方もいるのではないでしょうか?
理由2. 商品自体がコンテンツになる
商品販売ではなく、PR案件やアフィリエイトを狙うとなると、一般的に多くの人が好みそうなコンテンツを継続的に発信していく必要があります。
ただ、そういったことが苦手な方もいると思います。
「商品販売」であれば、販売する商品自体がコンテンツになるため、商品を起点にして投稿ネタを考えられるので、何もないところから発信していくよりもコンテンツは作りやすいでしょう。
もちろん、商品販売のむずかしさもありますが、すでに多くのアカウントが世の中にはありますので、ほかのアカウントを参考にしてみるといいでしょう。
なお「商品販売」というと、仕入れの費用が気になる人もいるかもしれませんが、少ない資金ではじめることもできますし、在庫を持たず、受注生産ではじめられる方法もあるため、おすすめです。(このあと解説します)
商品販売をはじめる手順
<Instagram>で商品販売をおこなうなら、無料ではじめられてインスタとの連携ができる、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しましょう。
1. 「BASE」を開設
まずは「BASE」でアカウントを開設しましょう。
メールアドレス、パスワード、ショップURLの3つの項目を入力するだけで、無料でかんたんにショップが作れます。
くわしい開設方法は、下記の記事を参考にしてみてください。
2. インスタとショップを連携しよう
ショップを作ったら、インスタとショップを連携させます。インスタのプロフィールに、ショップのURLを貼っておくのがおすすめです。
また、「BASE」では<Instagram販売 App>という拡張機能をインストールすることで、「BASE」と<Instagram>をスムーズに連携させることができます。
くわしい連携方法については、以下の記事で説明します。
3. 商品を用意して、コンテンツを投稿しよう
ショップを開設したら、さっそく商品を用意して、インスタにコンテンツを投稿してみましょう。
「BASE」では受注生産(無在庫)で商品販売もできるようなサービスが整っていますし、もちろん商品を仕入れて販売することもできます。
受注生産で販売する方法は、下記の記事でくわしく解説しています。
慣れてきたら、ドロップシッピングという方法で無在庫の商品販売ができる、<タオバオ新幹線>を使ってみましょう。中国の有名ショッピングサイトである<タオバオ>や<アリババ>から、商品を仕入れて販売できます。
その他、ネットショップで商品を仕入れる方法などは、下記の記事でくわしく解説していますので、本格的に取り組みたい方は、ぜひご覧ください。
インスタで稼ぐために知っておきたいこと
ここまでは、インスタで稼ぐうえで基本となる具体的な方法について解説しました。
実際にインスタで副業を始めるとして、より多くの収入を得るためにはどのような点に気を付ければよいのでしょうか。ここからは、インスタで稼ぐためのコツや注意点などについて解説します。
収益化の目処はフォロワー数5000人から
インスタグラムを使って稼ぐ3つの方法では、いずれもフォロワーの獲得が重要です。特にアフィリエイトで収益を上げるには、最低でも5,000人程度のフォロワーが必要となります。
というのもフォロワー数がだいたい5000人を超えると、「ギフティング」の依頼が来るようになります。
ギフティングとは、企業から商品やサービスの提供を受け、実際に体験した感想などをインスタに投稿してPRするというもの。基本的には商品やサービスを無料で利用できるだけですが、実績を重ねると報酬付きのギフティングも受けられるようになります。
また、ギフティングでPRしたい企業とインスタグラマーを仲介するサービスも存在します。こちらは、自分でプラットフォームに登録するだけです。ただ、やはりフォロワー数の多いインフルエンサーのほうが、企業からのオファーも得られやすくなります。
さらにフォロワー数1万人に達すると、企業からの「アフィリエイト案件」が舞い込んでくることもしばしば。
こちらは、閲覧者がインスタに埋め込まれた特定のURLをクリックしたり、商品の購入に至ったりするたびに報酬が発生するというものです。成果報酬型なので、メーカーにとってもリスクが少なく利用しやすいというメリットがあります。
なおアフィリエイトについては、a8.netやもしもアフィリエイト、楽天アフィリエイトなどはフォロワー数に関係なく登録できるので、少しでもフォロワーが付いてきたらチャレンジするのもおすすめです。
更新頻度はなるべく毎日に
Instagramはアルゴリズムによって制御されています。現状のアルゴリズムでは、更新頻度は高いほうが、指標のうえで有利になりますので出来るだけ毎日更新するのがおすすめ。
目標となるフォロワー数を設定して、そこに行き着くまでは地道な努力を重ねましょう。
重要なのは、インスタはアルゴリズムで制御されていて、表示される情報はユーザーごとにカスタマイズされているということ。
単にいくつ投稿すればいいという表面的なところではなく、インスタ自体が毎日投稿してくれるアカウントの方に注目しやすいという点を念頭に置いてください。
「映え」ではなく「有益な情報」にこだわった投稿を
「インスタ映え」という言葉は、いまや過去のものになりつつあります。特に若い世代では、インスタグラムはYouTubeやツイッターなどと同じく情報収集ツールの1つとなっています。
たとえば、気になっている商品やお店をインスタグラムで下調べし、実際の購買行動に移るといった具合です。
そのため、最近では「いいね」よりも「保存」機能がよく使われるようになっています。
カタログに付箋を貼るように、気になった商品やお店に関する投稿を「保存」し、見比べながら選ぶのです。インスタグラムの上位表示アルゴリズムも、今では「いいね」数より「保存」数を重視しているといわれています。
したがって、特にインスタを使ったPR案件や商品販売で稼ごうとするなら、写真がきれいかどうかよりも購入を検討する判断材料を提供することが大切です。画像の美しさではなく、ユーザーにとって有益な情報にこだわった投稿を心掛けましょう。
インスタで稼げるジャンルとをさまざまな角度から考察!
「BASE U」編集部では、今回インスタで稼げるジャンルをさまざまな角度から検証してみました。
その結果、特に「食事・料理・食品」「ファッション」「化粧・美容関連」の3ジャンルが人気であることがわかりました。以下、検証の内容について詳しくみてみましょう。
インスタグラムの公式ブログによれば、日本で最もフォローされているトピックは「ファッション」と「写真」で、全体の4分の1を超える27%を占めています。続いて、「クッキング/料理」(23%)、「旅行」(17%)、「動物/ペット」(15%)、「音楽」(14%)などとなっています。
引用:https://business.instagram.com/blog/instagrammers-in-japan/
さらに、「アクセサリー/腕時計」(10%)を「ファッション」に、「食べ物/スナック/飲み物」(12%)を「食事・料理・食品」にまとめれば、フォロワーの大部分がこの両者のどちらかに関心を持っているといえるでしょう。
インスタを利用状況は、朝の通勤・通学時よりも午後のすべての時間帯のほうが多いという調査結果もあり、ユーザーが現実的で有用な情報を欲していることがうかがえます。
経済省のデータから見る稼げるジャンルについて
経済産業省が2020年(令和2年)に発表した「電子商取引に関する市場調査」によれば、中国においてインフルエンサーの紹介によって購入した商品のカテゴリーは、多いものから「食品、飲料」(47%)、 「衣料、靴」(45%)、「化粧品、美容関連製品」(42%)となっています。
引用:https://www.meti.go.jp/press/2020/07/20200722003/20200722003-1.pdf
中国での調査結果であり、またインフルエンサーの媒体もインスタグラムとは限りませんが、ある程度は日本にも当てはめることができるでしょう。
ここでは、インスタの公式調査では挙がらなかった「化粧品、美容関連製品」が、3位に浮上していることが大きなポイントといえます。インスタで稼ぐ3つの方法のうち、特に「アフィリエイト」や「PR案件」を考えている人にとって有力な選択肢となっています。
インスタを行っている企業の総フォロワー数でみる
最後に、ソーシャルメディア分析ツールで公式インスタを運営している国内企業の総フォロワー数を見てみます。
すると、上位30位以内にはいくらか偏りがあることがわかります。特に際立っているジャンルは、「料理・食事」「車」「エンタメ」「雑貨」「ファッション」「化粧・美容関連」あたりです。
また、別の解析によるフォロワー数とエンゲージ率の相関関係の分析では、「食品・飲料」業界のアカウントが、平均フォロワー数は少ないものの平均エンゲージ率が高いという結果となりました。
エンゲージ率が高いということは、ただ投稿を見る以外のアクションをとるユーザーの割合が高いことを意味します。すなわち、PR案件や商品販売で稼ぐなら、食品系が有利ということになるでしょう。
インスタの副業詐欺には注意!
ここまで、インスタでできる副業について説明してきましたが、最近ではインスタの副業とうたって、詐欺に近い行為をおこなっている組織も多くあるようです。
よくあるパターンは、<#副業><#お小遣い稼ぎ>などのハッシュタグとともに、札束やブランド品、子どもの写真を投稿しているもの。
楽に稼げることをうたっているにもかかわらず、副業の詳細が載っていないことが特徴です。
興味を持ってDMや<LINE>で連絡すると、副業をおこなうには情報商材やツール、特別なシステムが必要、などと稼ぐ前に費用が発生するのが典型的。
DMやLINEに誘導しようとしてくる投稿や、副業の中身がはっきりしない投稿には、気を付けましょう。たとえ魅力的だと感じても、相手に連絡するのは、避けた方が無難です。
まとめ
今回は、インスタでできる副業に関してご紹介しました。インスタでできる副業には、アフィリエイト、PR案件、商品販売の3つがあります。
どれを選ぶかについては迷うところですが、どれをやるにしても、まずは続けていくことが重要になりますので、「どれだったら続けられそうか」「がんばれそうか」という視点で選んでみましょう。