文房具をネット販売する時の仕入れ方法と開業するなら「BASE」がおすすめな理由を解説!

2020.08.23(更新:2024.07.17)

最近では、さまざまな業種、趣味趣向の方が、自身のネットショップを立ち上げて、商品の販売をおこなっています。

これからハンドメイドのオリジナル文房具や、自分で仕入れた文房具をネットで販売していきたい!という方もいるかと思います。

この記事では文房具の仕入れ方法と、販売先として「BASE」でのネットショップ立ち上げがおすすめな理由を解説します。・

 

文房具を仕入れる・製作する3つの方法

さて、ここまで「BASE」について解説してきましたが、そもそも「文房具の商品をどうやって準備しようか?」という方もいるかもしれません。

ここからは、OEMや輸入代行、問屋・卸売業者など、文房具を仕入れる方法について解説していきます。

方法1. OEMを利用して、自社ブランド製品を生産する

OEMとは、「Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)」の略語で、日本語に訳すと、他社ブランドの製品を製造することをいいます。

つまり、メーカーに依頼して、自分のオリジナルブランド商品を製造してもらうことです。

自分はオリジナル製品作成のノウハウを持っていなくても、OEM業者に依頼すれば、専門知識と豊富なノウハウで、希望通りの商品を製造してもらうことができます。

ネットで「文房具 OEM」などと検索すると、いろいろな業者が出てくるはずです。

ただ、OEMの場合は、基本的に大量生産になるため、100や1,000といった単位での注文が必須になります。なので、慎重にすすめる必要があります(まずは問い合わせてみましょう)。

 

方法2. 輸入代行で仕入れる

もう一つ、海外から文房具を輸入して販売する、という方法もあります。ただし、海外輸入をおこなう場合は、消費税や関税がかかるケースがあるので、輸入代行の利用がおすすめです。

「BASE」であれば、中国最大手のショッピングモール<淘宝(タオバオ)>の商品の買い付け代行を依頼できる、<タオバオ新幹線>と連携可能です。

<タオバオ新幹線>で商品を探し、かんたんに「BASE」上で出品できます。

「タオバオ新幹線 App」の使い方|BASEと連携して輸入販売をはじめよう

 

方法3. 問屋・卸売業者で仕入れる

もう一つは、問屋や卸売業者で文房具を仕入れる、という方法です。各地にある問屋街などに足を運んで、自分の目で商品を選び、買い付けて出品します。

ただ、最近では、インターネット上で注文できるところもあり、<NETSEA>や<スーパーデリバリー>などのサイトには、数えきれないくらい多くの商品が並んでいますので、一度見てみることをおすすめします。

「スーパーデリバリー App」を活用して、仕入れ販売をはじめよう

また、文房具の卸問屋や卸売業者を探す場合は、インターネットで「文房具 卸問屋街」などで検索するといいでしょう。

東京の場合、浅草橋などに文房具を取り扱う卸問屋が建ち並んでいます(<シモジマ浅草橋本店><株式会社光雲堂>など)。

そういった問屋街に足を運んでみて、自分の気になる文房具を探してみるのも楽しいと思います。

 

方法4. かんたんなオリジナル商品を制作する

最初に紹介したOEMで生産する場合は、0から企画し、ある程度の個数を発注する必要があるため、多大なコストと、在庫リスクが発生します。

ところが、たとえば<pixivFACORY>などは、注文が入ってから製品が制作され発送されるので、在庫リスクがありません。

その分、手残りは少なくなる傾向にありますが、リスクなくオリジナルグッズを製作したい場合はおすすめです。

くわしくは、下記の記事などに記載していますので、参考にしてみてください。

自分だけの「オリジナル商品」でビジネスをはじめよう。BASEと連携可能なオリジナルグッズ作成方法

 

文房具のネット販売に「BASE」がおすすめな理由

文房具をネット販売する場合、選択肢としては下記のような方法があります。

・<楽天市場>などのモール型ネットショップ
・「BASE」などのネットショップ作成サービス
・<メルカリ>などのフリマアプリ

文房具のネット販売を考えるさいには、まずこれらの大きな選択肢の中から、どの出店形態でネット販売をおこなうのか?ということを決めていく必要があります。

どの出店形態が向いているかは、お店のコンセプトや商品のジャンルにもよりますが、文房具であれば、「BASE」などのネットショップ作成サービスを使って自分のお店を持つのが、相性がよいといえます。

というのも、自身のネットショップがある場合は、ショップのデザインや全体の雰囲気を通して、そのお店のコンセプトを伝えられまるからです。

加えて、お客様にとっては、有象無象の中の一つではなく、「◯◯というお店」として認識してもらえることで、ファンづくりもしやすくなります。

デメリットとしては、集客を自分でおこなう必要がある、という点が挙げられますが、文房具は、InstagramなどのSNSとの相性もよいので、SNSを活用していけば、集客はむずかしくありません。

以上のことから、出店形態として「ネットショップ作成サービスを利用して、自身のショップを作ること」をおすすめします。

そのうえで、なぜ「BASE」がおすすめなのか?もお伝えしていきます。

 

おすすめな理由1. 「BASE」はたくさんの人が使っているから安心

ネットショップ作成サービスは、さまざまな会社が提供しています。その中なかでも、「BASE」はネットショップ開設実績3年連続No.1(※)という実績を持っています。

そのため、はじめてのネットショップ運営でも、困ったときにたくさんの情報が見つかる安心感があります。

もちろん、公式のサービスとして、メールやチャットでのサポートもあります。くわしくはこちら

※ネットショップ開設実績No.1: 直近1年以内にネットショップを開設する際に利用したネットショップ作成サービス マクロミル調べ(2020年2月)

 

おすすめな理由2. オリジナル商品がかんたんに作れる

「BASE」では、これからオンラインショップを運営する、という方でも、かんたんにオリジナル商品が作れるように、さまざまな拡張機能を用意しています。

たとえば、以下のような外部サービスと連携することで、オリジナル商品が作成できます。

  • <オリジナルプリント.jp>
  • <pixivFACTORY>

<オリジナルプリント.jp>は、文房具はもちろんのこと、Tシャツやマグカップ、スマホリングなど、約1,500種のオリジナルグッズをかんたんに作成して、「BASE」上に出品できる機能です。

<pixivFACORY>も、アクリルキーホルダーやスマホケース、ステッカーなど、50種類以上のオリジナルグッズを1個から販売することができます。

これらのサービスは、在庫を抱える必要がなく、注文が入ったらそのままお客様の元へ届けてくれるので、初心者の方でもリスクなくオリジナル商品を販売できます。

自分だけの「オリジナル商品」でビジネスをはじめよう。BASEと連携可能なオリジナルグッズ作成方法

 

おすすめな理由3. さまざまな拡張機能が充実!ショップ運営を支援!

さきほどご紹介した拡張機能のほかにも、「BASE」では、さまざまな拡張機能が用意されています。

たとえば、新規/リピーターをわかりやすく管理できる「顧客管理 App」、動画などのリッチコンテンツで、商品を魅力的に伝えられる「商品説明カスタム App」など、数十種類の拡張機能が、ほとんど無料で利用可能です。

これらの機能を使えば、お客様を集客するのはもちろんのこと、リピートにつなげたりすることも可能です。

拡張機能は、こちらのページにまとまっています。

 

おすすめな理由4. ショップの編集がとてもかんたん、スマホでもできる!

「BASE」を使っていただいている理由のなかでも、支持する声が多いのが「操作がかんたん」であるということ。

たとえば、ショップの見た目を編集する「デザイン編集」は、スマホ操作で直感的に行うことができます。

多くのサービスでは、こういったデザイン編集などがかんたんにおこなえず、ストレスが溜まるというという声をよく聞きますが、その点「BASE」はとてもかんたんです。

また、管理画面もスマホで確認できるので、受注管理なども、スマホ1つあれば確認することができるので、これもまた便利です。

下記の記事も、参考にしてみてください。

ブランドや商品の魅力を自由に表現!新しい「ショップデザイン機能」のご紹介

 

おすすめな理由5. ポップアップ店舗での出店も可能!

ネットショップである程度商品が売れるようになると、実店舗での販売にチャレンジしてみたい、という方もいるでしょう。

「BASE」ではそういった方に向けて、<渋谷マルイ>にある常設スペース「SHIBUYA BASE」などを貸し出して、かんたんにポップアップショップの出店ができるようにサポートしています。

什器・備品を用意してあるため、スムーズに出店作業をおこなえます。※什器などのご用意がないスペースもあります。

「ネットショップだけでなくリアルショップも持ってみたいけど、お店を構えるのはコスト的にも抵抗がある」という方は、「BASE」でネットショップを作って、ポップアップショップの出店を目指してみるのも、一つの方法です。

販促支援サービスを提供する新Webサイト「more BASE」

 

おすすめな理由6. 初期費用も月額費用も無料

「BASE」の特徴は、初期費用も月額費用も無料で自身のネットショップが作れる、ということ。

お金がかかるのは、「商品が売れたときの手数料」だけ。つまり、はじめてのネットショップでうまくいくかわからない……と不安な方も、思い切ってチャレンジすることができます。

また、手数料も、フリマサイトなどに比べて低いので、利益も残しやすくなっています。

BASE(ベイス)でかかる費用・手数料とは。計算方法、他社比較も解説

 

文房具のネット販売に「BASE」がおすすめである理由は、ほかにもまだまだあります。

ここで伝えきれなかったことは、下記の記事にも記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【170万ショップ突破】無料でネットショップを開設するならBASEがおすすめな11の理由!

 

まとめ

文房具のネット販売に「BASE」がおすすめである理由を解説しました。

ご覧いただいたとおり、文房具をネットで販売する方法は多々あります。今回は省略しましたが、「BASE」以外のサービスについては下記の記事にまとめています。

ネットショップを開業するならどのサイトがおすすめ?徹底比較しました!

また、「BASE」のはじめ方について記載されている記事もご紹介しておきますので、登録方法などは、こちらをご確認ください。

「BASE」の始め方。どうやってお店を開くの?開設までの手順と注意点まとめ

SNSでシェア

関連記事

人気記事

新着・更新記事

もっと見る

売上0から10までガイド

ショップ運営のノウハウ

ショップ運営で知っておきたい情報を
フェーズにわけてまとめています

商品を売る

商品を魅力的に見せるための説明文の書き方から、仕入れに関する情報、配送ノウハウについてまとめています。

売上を伸ばす

売上を伸ばすために必要不可欠なマーケティング知識や、SNS運用のコツ、BASEアプリの活用方法などについてまとめています。

売上を管理する

決済に関する情報や、売上申請の方法などについてまとめています。