新商品発売や、セールなどのキャンペーンを始めるとき、どうやってショップのファンに対してマーケティングしているでしょうか? 多くのかたは、BlogAppをつかってショップブログを書いたり、BASEMag.や、facebookページ、Twitter、InstagramなどのSNSに投稿して既存顧客や、SNSのフォロワーに対してマーケティングしているのではないでしょうか? ショップブログやBASE Mag. 、SNSに投稿するのも有効ですが今回は新たなマーケティングチャネルとして、モール管理機能をリリースしました。
モール管理機能とは
BASEが提供するスマートフォンアプリ、『BASE(ベイス)- とっておきが見つかるショッピングアプリ』というショッピングモールアプリ経由の売上やフォロワー数、商品のお気に入り数などの購入者・潜在顧客の行動やネットショップの人気度を数値化し、ネットショップにおけるマーケティングを最大化することのできる機能です。 モール管理機能には、数値の確認以外にも、ショッピングモール内のフォロワーのスマートフォンに向けてダイレクトにお知らせをできるPush通知を自由に配信することができる機能も備わっており、購入者や潜在顧客に対して、効果的にマーケティングすることが可能です。 Push通知を使えば誰でも簡単に新商品の発売や、キャンペーンの開始にあわせて購入者や潜在顧客にお知らせすることができます。
モール管理機能の使いかた(Push通知編)
商品の宣伝
送りたいPush通知のタイトルと本文を入力して、配信日時を選択しましょう。混雑具合によっては配信時間が前後1時間程度変更される可能性があります。
商品を6つまで選択することができるため、Push通知を受け取ったフォロワーはシームレスに商品のお気に入り登録や購入が行えます。
商品を選択したら、最終確定をしましょう。指差し確認が大事です。
これでPush通知配信設定が完了です。Push通知配信には簡易的な審査があり、弊社が不適切だと判断したPush通知に関しては取り下げていただく可能性もあります。
ショップの宣伝
基本的な使いかたは商品宣伝のPush通知と同じです。異なるところは、バナーなどの画像を1枚貼ることができること。期間限定セールなどの告知に活用してみてください。
送りたいPush通知のタイトルと本文を入力の入力、送りたいバナー画像を添付して、配信日時を選択しましょう。混雑具合によっては配信時間が前後1時間程度変更される可能性があります。
バナーを貼り付けたら最終確定をしましょう。自分のショップをフォローしてくれているお客様に送るものですので、間違いのないよう指差し確認をしましょう。
これでPush通知配信設定が完了です。Push通知配信には簡易的な審査があり、弊社が不適切だと判断したPush通知に関しては取り下げていただく可能性もあります。
モール管理機能の使いかた(ランキング編)
モール管理機能では自分のショップが30万店舗中、どの程度人気のあるショップなのかということがひと目で分かるランキングになっています。ランキングの順位を上げることによって、ショッピングモールアプリで今後実装予定のショップ検索で上位表示されやすくなります。
ショップランキング順位のあげ方
ショップランキングの順位は複数の要因によって決定されていますが、複数要因の中でも大切なのは、ショッピングモールアプリでフォロワーや商品のお気に入り数を増やすことです。 既存顧客にショップをフォローしてもらい、素敵な商品のお気に入り数を増やすことによって順位があがります。順位があがれば、ショッピングモールアプリ内での露出も増えていき新規顧客開拓につながります。 モール管理画面では、簡単にショップをシェアできる機能もありますので使ってみてください。 「BASE」は本機能を通じて、店舗とお客様の心理的な距離が近く、簡易に商品や店舗情報の伝達、購買活動が行えるECサイトの構築を目指しています。場所や時間を問わずに円滑なコミュニケーションが取れるスマートフォンアプリの存在価値をこれまで以上に皆様に意識して頂くことで、店舗のマーケティング最大化をサポート致します。