「『STEP 6 インスタ運用』の記事を読んでみたけど、わからないことがある」
そんな方に向けて、こちらの記事では、実際にいただいた質問に回答していきます。
Q. Instagramのショッピング連携がうまくいきません。考えられる原因はありますか?
Q. ショップをオープンしたばかりです。Instagramのアカウントを育てるために、何からはじめればいいですか?
まずは、どのようなターゲットにアカウントをフォローしてほしいのか?を考え、参考にしたいほかのアカウントを探しましょう。
参考記事:最短半年で1万フォロワーを獲得するための Instagramアカウント設計
参考記事:最短半年で1万フォロワーを獲得するための Instagramアカウント設計
Q. Instagramのフォロワーは、何人くらいを目指せばいいですか?
フォロワーにおいて重要なのは、数ではなく質です。フォロワーが1,000人いても、購入する気のない方ばかりでは意味がありません。実際に、フォロワー数が数十人でも、売れているショップはたくさんあります。そういった意味では、あなたのショップ・商品が好きなフォロワーを50人集めることが、最初の目標になるでしょう。
Q. Instagramのフォロワーを増やす方法を教えてください。
こちらの記事をご覧ください。
0から3,000までの道。フォロワーを増やす4つのステップ
0から3,000までの道。フォロワーを増やす4つのステップ
Q. Instagramの投稿に、ショップのURLは載せた方がいいですか?
フィードや発見で流入したユーザーに「お店である」ということを知らせるために、ショップURLを記載するのもいいでしょう。しかし、投稿に記入されたURLはクリック可能なリンクにならないため、URLはプロフィールに貼っておいて、投稿ではプロフィールに誘導するという形もおすすめです。
Q. Instagramの投稿には、ハッシュタグを何個くらいつけるのがいいですか?
Instagramの仕様上、1つの投稿につけられるハッシュタグの上限は30個です。
ハッシュタグは、検索数が多いものから少ないものまでさまざまです。検索数が多いハッシュタグは、リーチが増える代わりに雑多な投稿に埋もれやすく、逆に検索数が少ないハッシュタグは、ターゲットが絞れる代わりにリーチが減ります。検索数が偏りすぎないように、バランスを見つつ、まずは10個ほどつけてみましょう。
参考記事:インスタグラムのハッシュタグ攻略法!選び方や付け方、戦略的運用について解説
Q. Instagramのハッシュタグは、できる限り多くつけたほうがいいのでしょうか。
多くつければいいというものではなく、意味のあるハッシュタグをつける、という観点で考えましょう。たとえば、洋服の写真に「犬」や「猫」のタグをつけるのは無意味ですが、「秋コーデ」「おしゃれランチ」などをつけるのは、意味があります。
Q. Instagramのハッシュタグは、どのように選べばいいですか?
ハッシュタグは、ミドルワードとスモールワードを使いこなしましょう。
ミドル▶︎秋コーデ
スモール▶︎秋コーデ ワンピース
参考記事:インスタグラムのハッシュタグ攻略法!選び方や付け方、戦略的運用について解説
ミドル▶︎秋コーデ
スモール▶︎秋コーデ ワンピース
参考記事:インスタグラムのハッシュタグ攻略法!選び方や付け方、戦略的運用について解説
Q. Instagramの投稿で、ハッシュタグは投稿につける場合とコメントにつける場合、どちらが効果的ですか?
ハッシュタグから流入させたい場合は、投稿自体につけることをおすすめします。